中国語学習者のブログ

これって中国語でどう言うの?様々な中国語表現を紹介します。読者の皆さんと一緒に勉強しましょう。

出口成章 (文才に優れる)

2009年06月16日 | 中国語成語
出口成章
Chu1kou3cheng2zhang1


言うことがそのまま文章になる。文才が優れていること。口をついて出たことばがそのまま文章になる。
なかなかそうはいきませんが、かくありたいと思います。

【出典】
《詩経・小雅・都人士》 “彼都人士,狐裘黄黄,其容不改,出言成章。”

(訳)かの西周の都の人々は、裏に狐の毛皮のついた長衣で美しく着飾り、立ち居ふるまいは堂々として、礼儀作法に通じ、言ったことがそのまま文章になるかのようであった。

[注釈]東周の人が、かつての周の全盛期の西周の時代をなつかしみ、言ったことば。

【用例】羅貫中《三国演義》第79回
“人皆言子建出口成章,臣未深信。主上可召入,以才試之。”

(訳)人は皆、子建(曹植)が文才に優れていると言いますが、私は必ずしもそうとは思いません。どうか彼をお召しになり、試してみられますように。

[注釈]魏では曹操が亡くなり、曹丕が後を継ぐ。ところが弟の曹植が父の葬儀に来なかったことから、捕らえて都に連れて来られる。上の一節は、相国の華歆のことば。このあとのやりとりで、あの有名な、七歩詩が出てきます。七歩歩く間に詩を作ることができれば、罪一等を減じよう、できなければ重罪に処す、と命じる場面です。そして曹植は次の詩を詠みます。

煮豆持作羹,漉菽以為汁
萁在釜下燃,豆在釜中泣
本自同根生,相煎何太急

豆を煮て羹を作す、菽(豆)を漉して汁と為す
萁(豆がら)は釜の下で燃やされ、豆は釜の花で泣く
本は根を同じく生じたるに、相煎られるに何ぞはなはだ急なる

【類似語】
下筆成章  xia4bi3cheng2zhang1
筆を下ろせば文章になる。

錦心綉口  jin3xin1xiu4kou3
文辞が美しい

【反義語】
語無倫次  yu3wu2lun2ci4
わけの分からないことを言う。言うことが支離滅裂である。

不知所云  bu4zhi1suo3yun2
何を言っているか分からない。話の筋が通らない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿