STORY OF INSURANCE

保険って?
生命保険・損害保険・第3分野の保険
この保険はどこから入るといいんだろう?

ミシンの修理

2010-12-14 13:49:39 | Weblog
いつまでもは、無いものなんです...よね?

自動車部品の保管義務年数は、10年と聞いています。
ただし人気車種の場合は義務期間が切れてしまっても、供給が続けられるそうです。

最悪でも自動車の場合は、中古部品が手に入りやすいので、
修理が可能です。
それを使って修理をすると、たとえ10年を過ぎた車でも快適に乗り続けることができます。


ミシンが動きません。 
クッションを縫おうとしていたのに...。 


家電製品の部品の保管義務年数は、10年まではないのが普通のようです。
長いもので9年、短いものでは5年というものもあります。

メーカーに確認してもらうと、私の持っているミシンの型番は
既に部品の供給が終わっているという事でした。

車のように中古部品を探すことは難しいでしょうし...。

ただし部品交なしで、ミシンが直ってしまう場合もあるそうです。
/*お掃除や微調整等..*/


電源入れたら...直ってないかなぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする