いっぽ自然整体院

いっぽ自然整体院のブログ。千葉市中央区新田町にて再開院しました。

歳をとらないと身につかない技が「力を抜くこと」

2019年02月27日 | 健康
力を抜くことは、
普段何気にやっていることですが
実際にはしっかりと力が抜けてはいません。
それでも若いうちは
力で押し切ってしまえるようですが
次第にその弊害が蓄積するように
問題が発生してゆきます。

力に偏った身体の使い方は、身体的にも
精神的にも緊張に偏り気味ということであり
自律神経は交感神経側に
偏っているということです。

そうした繰り返し、その影響の蓄積が
ゆるむこと、力を抜くという感性を
にぶらせてゆくこととなり、
内臓機能、免疫機能、筋肉の柔軟性、
脳や循環機能、精神状態などに
問題を起してゆきます。

そういったデメリットが発生したときや
ある程度の年齢になったときは
体の使い方や精神面で「力を抜く」といった
感性、技を身につけて、磨いてゆくことで
身体、精神的バランスをとることとなり
心身の病気予防、健康の維持増進を
図れるのではないかと思います。

前にも述べているように
力を抜く」といったことを磨くことは
終わりがありません。

感性、バランス感覚は常に変化するものだし
限りがないことでもあるからです。

若いうちは
あまり気にせず生きていけたことですから
当然若い人は不得意なことです。

しかし、その若い人もやがて歳をとり
「力を抜く」必要性、有効性に気づいたときに
その手本となるのが
先輩である年長者でなくてはなりません。
その年長者の手本となるのが
高齢者でなくてはなりません。


しかし、今は歳をとることが
老化、心身の衰え、病気、痴呆といった
イメージが思いおきるばかりです。
若いときと同じように「力を入れる」「力をつける」
ということに偏った考え、やり方では
その能力は年齢とともに衰えてゆくだけです。
その若い人もやがては同じく
衰えてゆくだけの存在となってゆきます。

それを「当たり前」と割り切るのも
ひとつの選択肢ですが

見方を変え、「力を抜く」感性、技を
年齢とともに磨いて心身を高めてゆき、
健康の維持増進、病気予防、
心身の能力のさらなる向上もできると私は思います



四十肩、五十肩、肩こり、寝違え、慢性肩こり
オスグット病、シーバー病、へバーデン結節,
慢性腰痛、ぎっくり腰、坐骨神経痛、自律神経失調症など
心地よく、改善解消する千葉市中央区の整体院

健康の維持、増進。健康長寿。
心身の不調解消に真剣に取り組む整体院