こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。
少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。
彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。
従業員には多くの経験を積んでいただきたいものです。
それはお客様との関係構築の上でも大いに役に立つと思います。
社内でのリーダー経験はどのように積んでもらうか?
自然発生的にそういったリーダーが現れる事は望ましいですが、現代の中小企業の多くで抱える問題のひとつに「給料はそのままでいい!なのでリーダーとか管理職になりたくない」といった社員が増えている事です。
これは採用基準を書いた伊賀泰代さんが言っていますが、「日本では時々雑用係のことをリーダーと呼んでいるのではないかと思うことさえあります(省略)なぜ日本ではリーダーが雑用係になってしまうのでしょう?その理由は、日本人が「リーダーは組織に1人いればよい」と考えているからです。「1人のリーダーが、組織運営に必要なことはすべてやるべきだ」と考えているから、リーダーは本来求められる責務に加え、雑用まですべてを担当させられるのです。(省略)雑用係とは反対に、リーダーとは他者の上に立ってあれこれ命令し、指示をする人だと考える人もいます。命令されることを好む人はいませんから、「リーダー = 命令する人」だと解釈した時点で、その人にとって「リーダー」という言葉はネガティブな意味をもってしまいます。」(ダイヤモンド社 採用基準 伊賀泰代より抜粋)
この伊賀さんのおしゃっている事に同感を覚える方は少なくないと思います。
このような考え方が社内にあると、これは社員の資質だけの問題には出来ません。
自然発生的にリーダーが現れにくい状態では、それを待っていても宝くじに当たるようなものなのでしょう。
ではどうすれば良いかとなりますが、大小様々な機会を提供し、それを査定の基準にするような施策が必要です。またそれらの基準を実行する前には社員に対する説明が必要です。
最初は困難な場面も想定出来ますが、社内には必ず「なんとかしなくては!!」と考えている社員がいるものです。
(もしいなければパイオニア精神あふれる方を新規に採用する必要があります)
それらの社員と時間をともにし、検討し、粘り強く実行していくのです。
まずそういった社内の風土を変えていき、リーダー経験を多く積んでもらいましょう。
「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。
この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。
彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)
経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」
「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」
というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。
お気軽にご相談下さい。
当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。
どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。
HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。
少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。
彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。
従業員には多くの経験を積んでいただきたいものです。
それはお客様との関係構築の上でも大いに役に立つと思います。
社内でのリーダー経験はどのように積んでもらうか?
自然発生的にそういったリーダーが現れる事は望ましいですが、現代の中小企業の多くで抱える問題のひとつに「給料はそのままでいい!なのでリーダーとか管理職になりたくない」といった社員が増えている事です。
これは採用基準を書いた伊賀泰代さんが言っていますが、「日本では時々雑用係のことをリーダーと呼んでいるのではないかと思うことさえあります(省略)なぜ日本ではリーダーが雑用係になってしまうのでしょう?その理由は、日本人が「リーダーは組織に1人いればよい」と考えているからです。「1人のリーダーが、組織運営に必要なことはすべてやるべきだ」と考えているから、リーダーは本来求められる責務に加え、雑用まですべてを担当させられるのです。(省略)雑用係とは反対に、リーダーとは他者の上に立ってあれこれ命令し、指示をする人だと考える人もいます。命令されることを好む人はいませんから、「リーダー = 命令する人」だと解釈した時点で、その人にとって「リーダー」という言葉はネガティブな意味をもってしまいます。」(ダイヤモンド社 採用基準 伊賀泰代より抜粋)
この伊賀さんのおしゃっている事に同感を覚える方は少なくないと思います。
このような考え方が社内にあると、これは社員の資質だけの問題には出来ません。
自然発生的にリーダーが現れにくい状態では、それを待っていても宝くじに当たるようなものなのでしょう。
ではどうすれば良いかとなりますが、大小様々な機会を提供し、それを査定の基準にするような施策が必要です。またそれらの基準を実行する前には社員に対する説明が必要です。
最初は困難な場面も想定出来ますが、社内には必ず「なんとかしなくては!!」と考えている社員がいるものです。
(もしいなければパイオニア精神あふれる方を新規に採用する必要があります)
それらの社員と時間をともにし、検討し、粘り強く実行していくのです。
まずそういった社内の風土を変えていき、リーダー経験を多く積んでもらいましょう。
「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。
経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。
彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。
研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。
保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。
また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール info@irodori-pro.jp
成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣
現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。
この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。
彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)
経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」
「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」
というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。
お気軽にご相談下さい。
当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。
どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。
HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。