今週は、レッスンがお休みです。
レッスンのお休み集は、自己練習でも吹きに行きたいのですが
今の所、行けてません。
本当は吹きに行きたいのですが、
雨だったり、子供の世話の関係でタイミングが合わないです。
その変わり、実際に吹けなくても
少しでも鍛えたいと思いまして、
今自分なりにイケテナイ所を修正するつもりで
「アンブシュア」を見直しトレーニングしました。
どういうトレーニングかというと、
色々ネットなどで調べると
アンブシュアで重要なのは、
口の周りの筋肉をつけることらしく、
その筋肉を鍛える方法として、
マジックを口に咥えて、そのまま持続させて置くという方法です。
鉛筆とかボールペンでも良いみたいですが、
鉛筆とかボールペンだと太さが足りないようで、
太さがあるマジックがよいかもしれません。
ということで、マジックを咥えてみました。
慣れていないと、2・3分もすると
口の周りの筋肉がないので筋肉痛的な感じになります。
とりあえずこれを定期的にやって
口の周りの筋肉を鍛えるところからやろうかと思ってます。
レッスンのお休み集は、自己練習でも吹きに行きたいのですが
今の所、行けてません。
本当は吹きに行きたいのですが、
雨だったり、子供の世話の関係でタイミングが合わないです。
その変わり、実際に吹けなくても
少しでも鍛えたいと思いまして、
今自分なりにイケテナイ所を修正するつもりで
「アンブシュア」を見直しトレーニングしました。
どういうトレーニングかというと、
色々ネットなどで調べると
アンブシュアで重要なのは、
口の周りの筋肉をつけることらしく、
その筋肉を鍛える方法として、
マジックを口に咥えて、そのまま持続させて置くという方法です。
鉛筆とかボールペンでも良いみたいですが、
鉛筆とかボールペンだと太さが足りないようで、
太さがあるマジックがよいかもしれません。
ということで、マジックを咥えてみました。
慣れていないと、2・3分もすると
口の周りの筋肉がないので筋肉痛的な感じになります。
とりあえずこれを定期的にやって
口の周りの筋肉を鍛えるところからやろうかと思ってます。