おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

大相撲七月場所 7日目 三段目取組結果

2023年07月16日 03時10分14秒 | 大相撲

中盤戦に入った七月場所。ここから星の潰し合いが続きます。それぞれの目標に向けて努力を怠らないようにしないといけません。

豊昇竜が1敗を守り、大栄翔と若元春も2敗で踏みとどまっている大関レース。3人が揃って好成績で後半を迎え、白熱した場所になってほしいものです。全勝の錦木に土がついて、6勝1敗で4人が並ぶ状況です。

7日目の三段目取組結果です。

【7日目】

  決まり手   西
瞬鶴 押し出し 八女の里
千代煌山 掬い投げ 山藤
永田 寄り切り 越ノ龍
長村 送り出し 若碇
掬い投げ 煌星
風栄大 突き出し 小城虎
若双葉 押し出し 石井
阿龍 上手投げ 向田
北洋山 送り出し 美浜海
大雷童 叩き込み 高馬山
新屋敷 押し出し 尼王
千代北海 寄り切り 家島
北勝栄 寄り倒し 朝氣龍
大乗 寄り切り 美浜海
飛騨野 寄り切り 本間
常陸號 寄り切り 聖富士
東輝龍 押し出し 魁新丸
剛士丸 寄り切り 鷹翔
寄り切り 克乃富士
朝虎牙 寄り切り 関塚
羅王 押し出し 時乃平
常川 小手投げ 高麗の国
西田 押し倒し 栃岐岳
天惠 突き出し 稲葉
北勝龍 寄り切り 朝白龍
西太司 寄り切り 琴佐藤
大場 押し出し 濱豊
有瀬 押し出し 悠錦
寄り切り 木瀬の海
土佐清水 押し出し 周志
龍司 引き落とし 宮田
林虎 上手出し投げ     富豊
若錦翔 押し出し 北勝就
謙信 押し出し 虎徹
朝乃丈 寄り切り 千代大聖
諒兎馬 切り返し 慶天海
若雅 押し出し 琴ノ藤
納谷 押し出し 魁郷
佐々木山 上手出し投げ 勝誠
出沼 押し出し 清田
勇輝 寄り倒し 隅ノ竜
大雄翔 上手出し投げ 大賀
鳰の湖 寄り切り 富士東
大成龍 寄り切り 大畑

西太司は琴佐藤に敗れました。今場所は1勝3敗で後半を迎えます。負けが先行して苦しい状況が続きますが、負け越したわけではありません。

こうなれば開き直って残り全部勝つだけです。悩む必要もないので、とにかく前を向いて勝ち続けるだけです。相撲は前に前に攻撃的に行きましょう。

【中日の取組】

  西
清の花 陽孔丸
北乃庄 将豊竜
北の峰 千代大光
玄武丸 千代天富
備巌山 翔傑
坂井 益湊
都川 坂林
海真 榛湊
旭水野 滑翔
颯雅 牧尾
錦乃竜 播麿皇
千代太陽 鬨王
朝天舞 豪乃若
千代烈士 立王尚
須崎 豪ノ湖
魁佑馬 琴大樹
竜輝 麒麟龍
和歌桜 赤虎
豊雅将 千代烈士
柏王丸 藤乃若
金沢
寅武蔵 荒雄山
神谷 庄司
栃満 絢雄
川村 錦国
春雷 隠岐の富士
北勝岩 村山
豪白雲 香富士
朝心誠 千代雷山
小力 濱ノ海
琴拓也 穂嵩
大翔樹 朝大洞
和氣の里 佐田ノ輝
川渕 毅ノ司
琴大進 小滝山
欧山田 優力勝
将軍 恵比寿丸
欧勝竜 安房乃国
出羽ノ城 三島
藤闘志 天風
清乃海 千鵬
大海 風の湖
海乃島 聖冴

中日です。折り返して後半戦に向かいます。

酷暑の名古屋。負けないように頑張りましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vs 徳島ヴォルティス 勝たな... | トップ | 第105回全国高校野球選手権記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大相撲」カテゴリの最新記事