13日目、尊富士は若元春に勝ち、大の里も大栄翔を下しました。3敗で追っていた大関陣は豊昇龍が相星対決で豪ノ山に勝ちましたが、琴ノ若は貴景勝に敗れました。
幕内は、1敗の尊富士を3敗で豊昇龍と大の里の2人が追う展開です。14日目の取組で尊富士が朝乃山に勝てば、他の勝敗に関係なく新入幕での優勝が決まります。
十両は、3敗の水戸龍、4敗で追う欧翔馬、大翔鵬、朝紅龍の3人という構図です。
各段の優勝力士が決まり始めました。
【幕下優勝】
風賢央(押尾川)7勝0敗
【三段目優勝】
長村(木瀬)7勝0敗
【序ノ口優勝】
千代大牙(九重)7勝0敗
それでは、13日目の三段目取組結果です。
【13日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
本間 | ● | 寄り倒し | 〇 | 日煌 |
石東 | ● | 下手投げ | 〇 | 若肥前 |
魁佑馬 | ● | 叩き込み | 〇 | 銀星山 |
山藤 | ● | 送り倒し | 〇 | 鋼 |
大翔成 | ● | 叩き込み | 〇 | 時天嵐 |
天惠 | 〇 | 寄り切り | ● | 琴隆成 |
栃満 | ● | 寄り切り | 〇 | 新屋敷 |
富豊 | 〇 | 上手出し投げ | ● | 八女の里 |
欧翔山 | ● | 寄り倒し | 〇 | 滑翔 |
龍王 | 〇 | 送り出し | ● | 肥後ノ丸 |
朝大洞 | 〇 | 寄り切り | ● | 克乃富士 |
松蘭 | ● | 突き落とし | 〇 | 将軍 |
隆の龍 | 〇 | 小手投げ | ● | 清の花 |
木瀬の海 | 〇 | 寄り切り | ● | 千代烈士 |
芳東 | ● | 寄り切り | 〇 | 赤虎 |
大凛山 | 〇 | 押し出し | ● | 北乃庄 |
福津海 | ● | 押し出し | 〇 | 小力 |
川渕 | ● | 押し倒し | 〇 | 大翔樹 |
大ノ蔵 | 〇 | 押し出し | ● | 千代大和 |
白旺灘 | 〇 | 上手投げ | ● | 大飛翔 |
高馬山 | ● | 突き落とし | 〇 | 琴ノ藤 |
坂井 | 〇 | 寄り倒し | ● | 若錦翔 |
隠岐の富士 | ● | 押し出し | 〇 | 陽孔丸 |
大成龍 | ● | 下手投げ | 〇 | 悠錦 |
清乃海 | 〇 | 叩き込み | ● | 魁新丸 |
家島 | ● | 突き出し | 〇 | 旭水野 |
安青錦 | ● | 突き出し | 〇 | 長村 |
勇輝 | ● | 小手投げ | 〇 | 和氣の里 |
風栄大 | ● | 押し出し | 〇 | 豊翔 |
続いて、14日目の三段目取組です。
【14日目の取組】
東 | 西 | |
北洋山 | - | 馬渕 |
流馬 | - | 幸乃富士 |
飛騨野 | - | 飛燕力 |
朝天舞 | - | 雷道 |
島袋 | - | 葵 |
坂林 | - | 琴江頭 |
栃春日 | - | 千代北海 |
佐藤 | - | 庄司 |
錦乃竜 | - | 天 |
隆嵐 | - | 備巌山 |
向田 | - | 冨蘭志壽 |
大翔宗 | - | 鶴 |
龍司 | - | 高麗の国 |
琴佐藤 | - | 小城ノ正 |
朝氣龍 | - | 西大司 |
川村 | - | 最上桜 |
千代太陽 | - | 東照山 |
石井 | - | 桑江 |
神谷 | - | 相馬 |
金沢 | - | 絢雄 |
北勝龍 | - | 朝弁慶 |
大雷童 | - | 常川 |
豊雅将 | - | 清田 |
立王尚 | - | 時乃平 |
麟虎 | - | 納谷 |
佐田ノ輝 | - | 朝心誠 |
剛士丸 | - | 鷹翔 |
千代天富 | - | 延原 |
西田 | - | 新隆山 |
西大司は14日目に高砂部屋の朝氣龍と対戦します。令和3年3月初土俵の21歳、最高位は三段目37枚目です。小兵で軽量の力士で決まり手の中の足取りが押し出し、寄り切りと並んでいる曲者です。動き回ると思うので惑わされないことが重要です。過去に一度対戦しており、その際は西大司は敗れています。
お互いに勝ち越しがかかっている大事な一番です。大きな相撲を意識して、相手の動きに合わせるのではなく、どっしり構えて勝ち切りましょう。勝ち越しを強く願っています。
幕内はいよいよ今日、歴史が変わるかもしれませんね!私は見れませんが、結果はドキドキします。
何より、翠富士の勝ち越しなるか?こそ、一番の注目事項ですが…
翠富士や熱海富士を輩出した飛龍高校に、岡山県から新入部員入るという話は知っていましたか?
いまや名門だけにたいへんと思いますが、頑張って欲しいです!
千秋楽に不戦敗で大の里が勝った場合には、優勝決定戦不戦勝で大の里の優勝に成り、ざんばら髪の市場初優勝になります。
岡山県内には名門相撲部がないので、県外への留学は仕方ないところですが、大きく成長してほしいものです。