泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

一般企業の就労へ一歩 障害者接客のカフェ開業 盛岡(河北新報)

2019年04月03日 | 施設情報
「河北新報」平成31年4月2日(火)付け記事より引用)
 岩手県民会館(盛岡市)の一角に1日、障害者7人が接客する「カフェ アンパス」が開店した。アンパスはフランス語で「一歩」の意。一般企業への就労を目指してコーヒーや軽食を販売し、訪れた利用客を笑顔でもてなした。

 盛岡市の就労支援事業所「やまびこ」が運営し、昼食の提供や新商品の販売にも取り組む。佐々木由美子さん(35)は「同じ境遇の仲間がいるので働きやすい。ここをお客さんが一休みできる場所にしたい」と意気込んだ。

 やまびこ代表の細川仁さん(60)は「就労支援は事業の継続が重要。働く障害者のため、経営の安定化を図りたい」と話す。

以上

※宮城県庁では,18階に「レストランぴあ」があります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月2日は世界自閉症啓発デー | トップ | むすんでひらいて ~発達障が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

施設情報」カテゴリの最新記事