1 内容
テーマ 点字で学ぶ子どもたち
講師 宮城県立視覚支援学校 教頭 及川 幸樹さん
今回の勉強会は、しばらくぶりで視覚障害児の教育がテーマです。及川さんは、視覚障害児教育の現場で、とくに小学部の担任,学部主事として子どもたちに関わってきました。これまでの実践の経験から、特に、点字を使用して学習する子どもたちについてお話していただきます。
視覚支援学校の小学部に入学して点字を習得していく様子や、点字を使って学習していくため配慮が必要なことなど、具体的な事例を紹介してもらう予定です。
日頃は中年期・高齢期にさしかかってから視覚障害になった人への支援に携わることが多い方にとっても、「文字の読み・書きを身につけて、それを手段に学び、暮らしていくとはどういうことか?」を考える良い機会になるように思います。興味をお持ちの方はどうぞご参加ください。
2 日時
2018年9月12日(水) 19時~20時30分
3 会場
仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室
電話:022-213-6237
交通:仙台市営地下鉄南北線「五橋」駅下車 徒歩3分
4 参加費
500円
5 参加のお申し込み方法
資料準備の都合上、参加ご希望の方は9月6日(木)までに以下の項目をご連絡ください。
※メールやFAXの場合は、件名に「第211回ロービジョン勉強会申込み」と記載してください。
(1)お名前(ふりがな)
(2)職業(または勤務先・学校名)
(3)連絡先(メールアドレス・電話番号など)
また 視覚障害等があるための配慮として当日配布する資料の電子データのメールでの事前送付をご希望の方はあわせてご連絡ください。
6 お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者支援センター
※事務所移転のため、8月27日より電話番号とファックス番号が変更になります。
8月24日(金)まで……電話 022-212-1131
FAX 022-212-1136
8月27日(月)より……電話 022-341-1728
FAX 022-341-1729
メール sisien@sky.plala.or.jp
【今後の予定】
第212回 10月10日(水)
第213回 11月14日(水)
【仙台ロービジョン勉強会 とは・・・】
視覚障害児・者の支援についての定例の勉強会です。月ごとにテーマが変わり、目の病気のことから、福祉サービス、福祉機器、具体的な支援方法など内容は多岐にわたります。
2000年8月に自主的な勉強会としてスタートし、2006年4月(第66回)からは事務局をNPO法人アイサポート仙台に置いて引き続き開催しています。
支援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関係」の基盤にもなっています。関心があるテーマの回のみ参加される方も大歓迎です。ぜひ気軽にご参加ください。
テーマ 点字で学ぶ子どもたち
講師 宮城県立視覚支援学校 教頭 及川 幸樹さん
今回の勉強会は、しばらくぶりで視覚障害児の教育がテーマです。及川さんは、視覚障害児教育の現場で、とくに小学部の担任,学部主事として子どもたちに関わってきました。これまでの実践の経験から、特に、点字を使用して学習する子どもたちについてお話していただきます。
視覚支援学校の小学部に入学して点字を習得していく様子や、点字を使って学習していくため配慮が必要なことなど、具体的な事例を紹介してもらう予定です。
日頃は中年期・高齢期にさしかかってから視覚障害になった人への支援に携わることが多い方にとっても、「文字の読み・書きを身につけて、それを手段に学び、暮らしていくとはどういうことか?」を考える良い機会になるように思います。興味をお持ちの方はどうぞご参加ください。
2 日時
2018年9月12日(水) 19時~20時30分
3 会場
仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室
電話:022-213-6237
交通:仙台市営地下鉄南北線「五橋」駅下車 徒歩3分
4 参加費
500円
5 参加のお申し込み方法
資料準備の都合上、参加ご希望の方は9月6日(木)までに以下の項目をご連絡ください。
※メールやFAXの場合は、件名に「第211回ロービジョン勉強会申込み」と記載してください。
(1)お名前(ふりがな)
(2)職業(または勤務先・学校名)
(3)連絡先(メールアドレス・電話番号など)
また 視覚障害等があるための配慮として当日配布する資料の電子データのメールでの事前送付をご希望の方はあわせてご連絡ください。
6 お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者支援センター
※事務所移転のため、8月27日より電話番号とファックス番号が変更になります。
8月24日(金)まで……電話 022-212-1131
FAX 022-212-1136
8月27日(月)より……電話 022-341-1728
FAX 022-341-1729
メール sisien@sky.plala.or.jp
【今後の予定】
第212回 10月10日(水)
第213回 11月14日(水)
【仙台ロービジョン勉強会 とは・・・】
視覚障害児・者の支援についての定例の勉強会です。月ごとにテーマが変わり、目の病気のことから、福祉サービス、福祉機器、具体的な支援方法など内容は多岐にわたります。
2000年8月に自主的な勉強会としてスタートし、2006年4月(第66回)からは事務局をNPO法人アイサポート仙台に置いて引き続き開催しています。
支援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関係」の基盤にもなっています。関心があるテーマの回のみ参加される方も大歓迎です。ぜひ気軽にご参加ください。