泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害者の就労お手伝い・栗原のNPO件から委託~河北新報~

2010年02月15日 | 就労・生活自立
(河北新報平成22年2月14日(火)付け記事より引用。)
 栗原市築館のNPO法人栗原市障害者就労支援センター「ステップアップ」は1月、障害者の就業を支援する県の委託事巣「くりはら障がい者就業・生活サポートセンター」の運営を始めた。栗原地域では初の事業で関係者の利便性が向上し、きめ細かいサービスが可能になる。
 サポートセンターは就職や職場定着が困難な障害者が対象。県や自治体、公共職業安定所などの関係機関、民間企業と連携しながら就労や職場定着の相談、支援、情報収集・提供を行う。企業からの相談も受け付ける。
 これまで同様の施設が栗原市になかったため、市内の障害者や家族は主に大崎市の支援センターを利用するが、月1回栗原市内で開く移動相談日を利用していた。
 ステップアップは栗原市内の企業23社が集まって設立。これまで障害者の職業訓練や就職先あっせん、定着支援など企業と障害者の橋渡しをしてきた。これまでのノウハウを生かし、一貫した支援をする。
 利用は無料で原則登録制。相談時間は毎週月-金曜日午前9時~午後5時。訪問相談(予約制)も行う。連絡先はサポートセンター0228(24)9188.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月の教育委員会 | トップ | 平成21年度アーチル発達障害... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

就労・生活自立」カテゴリの最新記事