泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

宮城でつなぐ災害ボランティア~NPOプラザ~

2011年03月31日 | Weblog
災害に対応しているNPOプラザの活動紹介です。
(NPOプラザブログより引用掲載)

 NPOプラザには全国から様々な依頼が舞い込んできます。
 海外のNGOから「被災地での活動をしたいが、どこでできるか教えてほしい」と依頼された日本のNGOが、NPOプラザに電話やメールで問い合わせてくるのです。
 今回は、オーストリアと韓国からの依頼を受けた神戸と東京のNGOからでしたが、基本、英語でやり取りをする必要があったことから、東京の国際人道支援NGO•ジャパンプラットフォームとつなぎました。

 一方、「明後日、山梨からバスで石巻に救援物資を運ぶことにしたが、どこに行けばいいのか教えてほしい」という、いささか乱暴な日程で仲介依頼が来ました。これもなんとか石巻で活動する災害救援のスタッフと連絡が取れ、無事、搬入先を指定でき、帰路にNPOプラザに立ち寄ってくれました。

 また、札幌のNPO支援組織の北海道NPOサポートセンターからは、「男性4人の介護ヘルパーが、明日北見をたち、明後日仙台入りをするが介護専門職のボランティアの受け入れ先を紹介してほしい」と連絡が入りました。すぐさま、石巻エリアで高齢者介護のボランティア派遣を展開している全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)とつなぎ、受け入れてくれることになりました。

 日頃のNPOとの付き合いからできているネットワークがフルに稼働し、コーディネーションができています。頼れる「みやぎNPOプラザ」となっているかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユニバーサルファッション ... | トップ | 東北地方太平洋沖地震被災者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事