「不登校生活」からの脱し方保護者への支援について考える
~祖父母・地域(支援者)・学校等からの支援」
少子化が加速する中で、不登校生徒数の大きな減少は見られません。NPOとフリースクールの代表それぞれが不登校生徒への学校復帰・社会復帰の仕方を提言します。
●日時:平成22年11月13日(土)
10:00~12:00
●場所:仙台市太白区中央市民センター(たいはっくる)
●内容:
★第1部「民間不登校教育機関の現場の事例から」
・フリースクールだいとの事例から
講師:石川昌征氏(フリースクールだいと代表)
・ミヤギユースセンターの事例から
講師:土佐昭一郎氏((特活)ミヤギユースセンター代表)
★第2部「シンポジウム」
参加者の皆さんの質問に本音でお答えします。
★第3部「個別教育相談会」
パネリストが個別相談に応じます。
●定員:40名(予約優先、当日参加可能)
●参加費:無料
<主催・連絡先>
フリースクールだいと
仙台市太白区郡山6-2-2
TEL&FAX:022-249-4023
(特活)ミヤギユースセンター
仙台市宮城野区榴岡2-2-8-203
TEL&FAX:022-256-7977
~祖父母・地域(支援者)・学校等からの支援」
少子化が加速する中で、不登校生徒数の大きな減少は見られません。NPOとフリースクールの代表それぞれが不登校生徒への学校復帰・社会復帰の仕方を提言します。
●日時:平成22年11月13日(土)
10:00~12:00
●場所:仙台市太白区中央市民センター(たいはっくる)
●内容:
★第1部「民間不登校教育機関の現場の事例から」
・フリースクールだいとの事例から
講師:石川昌征氏(フリースクールだいと代表)
・ミヤギユースセンターの事例から
講師:土佐昭一郎氏((特活)ミヤギユースセンター代表)
★第2部「シンポジウム」
参加者の皆さんの質問に本音でお答えします。
★第3部「個別教育相談会」
パネリストが個別相談に応じます。
●定員:40名(予約優先、当日参加可能)
●参加費:無料
<主催・連絡先>
フリースクールだいと
仙台市太白区郡山6-2-2
TEL&FAX:022-249-4023
(特活)ミヤギユースセンター
仙台市宮城野区榴岡2-2-8-203
TEL&FAX:022-256-7977