ホルマリンのマンネリ感

札幌出身苫小牧在住、ホルマリンです。怪しいスポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、一人旅、昭和レトロなどなど…。

海が見たい 前編

2013-06-01 10:10:15 | 北海道内の旅行・風景
5月某日。

休日のこの日は、札幌では気持ちいいくらいの快晴。
こりゃサイクリングしなきゃ勿体ないだろ!!」ということで、久しぶりにチャリで遠出することに。

「そういえば、手稲に前田森林公園とかいう素敵なスポットがあったな~。しばらくご無沙汰だし行ってみるか~。ついでに海まで行けるんじゃない?」と適当に考えて、出発です。

ちなみに、午前中は思いっきり寝ていたので、札幌市南部の自宅を出発したのは午後2時半です。
・・・完全にノープランです。


果たして、海には辿り着けるか!?


自転車を高速でぶっ飛ばし、山鼻、札幌中心部を順調に通過。
若干温かいですが、風もなく絶好のチャリ日和です。


午後3時頃 「北大第一農場」付近を通過!

以前に取り上げた札幌の穴場的ビュースポットです。気になる方はこちら。


そのまま道を直進し、新川通りへ。琴似川と並走します。


3時15分頃 琴似川をまたぐ。・・・結構いいペースじゃない?

もう少し進むと、川幅が広くなり「新川」となります。


ここからはひたすら直進。歩道も広く、走りやすいのでスイスイ進みます。



見慣れている「藻岩山」がどんどん後方へ見えなくなってきました。代わりに存在感抜群の「手稲山」がドドンと出現。山頂にはまだ残雪が・・・!


「コーチャンフォー新川通り店」を通過。

ここまでは、自転車でも2回ほど来たことがありますが・・・。ここから未知の領域に突入することになります!


・・・僻地感が漂ってきました。

・・・な~んにも無いですね~!
道がまっ平らなので、どこまでも見渡せます。


そして。3時半頃、ついに「前田森林公園」に到着!

着いたぁぁぁぁぁ!

公園に入った途端に、カッコウの鳴き声が。スバラシイ。

↓記念に。謎のオブジェとMYチャリ。


公園内を散策。

郊外の公園だけあって、なんとも広々。気持ちいいです!


手稲山がキレイ!


前田森林公園のメインといえば、全長600メートル、水が張られた細長い水路?のような「カナール」(オランダ語で「運河」の意)。うっすらとしか覚えていませんが、壮大な景色で、ものすごく綺麗だった印象があります。
・・・早く見たい!


公園散策もそこそこに、案内板に従いカナール方面に向かいます。


おぉぉ!「カナール」が見え・・・あれっ!?



・・・・・・水・・・張って無いじゃん!!

・・・どうやら改築工事中で水を入れていないとのこと。・・・うぅぅ。調べときゃよかった。


いちおう記念撮影。

汚ねぇ・・・。サビサビじゃん!

デカイカメラ持ったおじいちゃんの写真家集団が居ましたが、彼らも「水が無いからど~しよ~も無ぇな~」とか嘆いていましたよ。




・・・まぁポプラ並木とか、結構キレイなんですが。

まるでヨーロッパの公園に居るかのよう。札幌にこんな素敵なスポットがあるとは忘れていましたわ。


カナールの先にある立派な建物は、展望台と軽食スペースになっていました。素晴らしい景色を見降ろせながらソフトクリームを食べられるわけです。

展望台前の広場より。

このカナールは、手稲山山頂を軸にして設計されているらしいです。なのでちょうどド真ん中に山が見え、良いアクセントになっているんですね。
・・・ちなみに写真でもお分かりのようにヴィジュアル系の方々が撮影会をしておりましたが、この風景に結構似合っておりましたよ。



・・・ふぅ。久しぶりの前田森林公園で、やっと春の雰囲気を満喫できたわけでしたが、いつまでもここには居られません。

まだ海には辿り着いていないのです。

ここから海岸まではまだ結構な距離があります。既に時間は午後4時。なんだか日が傾いてきましたが・・・。続きは次回。


次回!果たして日没までに海には行けるのか!?それともリタイア?

続く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モデルカーで不人気車~イン... | トップ | 海が見たい 後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道内の旅行・風景」カテゴリの最新記事