名古屋駅に戻る前に、「金城埠頭」駅周辺を少し散策しました。
駅前の歩道橋から見渡すと、なんとも愛知県らしい光景が。
ズラリと並んだトヨタ車たち

これは圧巻!!全て出来立てホヤホヤの新車といった感じ。日本ではあまり需要のなさそうな4人乗りピックアップトラックだったので、もしかしたらこれから輸出されるのかもしれません。
トヨタ車たちの後ろにも、壮大な景色が。


スゲェェェェェェェ!!!ザ・工業地帯!!
こ、これは・・・。工場ファンじゃなくても興奮するぜ。もっと埠頭のギリギリまで行きたかったのですが、立ち入り禁止になっていて無理でした。
金城埠頭駅内にあった自販機。

なにやらうるさい声を発していると思ったら、コレ、「名古屋弁をしゃべる自販機」!!飲み物購入時に結構しゃべってくれます。
僕は未購入なので、なんて言っていたのかは不明。
握手会帰りのSKEファン満載の電車で、名古屋駅に戻りました。
夕食にはまだ早い時間だったので、少し散策。駅前のビックカメラに入ってみると、名古屋弁全開で
「どえりゃ~安い!!」の広告が。・・・・・・感動。
夕食のレストランを探しがてら、地下街へ入ります。
とあるお土産屋さんの前にあった、なにやらツッコミどころ満載の顔ハメ。

・・・真ん中の方(織田信長?)がネプチューンの原田泰造に見える。そして右の豊臣さん?気合入りすぎだろ。徳川さんはなんで半目なの?
で、そのお土産屋さんで、家族へ買うお土産の下見をしました。やはり、金ピカのシャチホコグッズが多いです!!・・・そしてここでも、ネタが満載。
例によって再び僕のイラストでご紹介。

上:「シャチホコが緑のゲロ吐いてる!!」と驚愕したストラップ(笑)。「豆しば」のご当地グッズらしいです。なんでよりによって口から・・・・・・うにょ~ん。
下:「爆走シャチホコ」。プルバックで勢いよく走ります。しかも口が連動!!ぎゃはははは、これは爆笑。お値段700円で、本気で買いそうになりました(500円くらいだったら即買いしていたかも)。
・・・なぜかこれを見て、数年前まで名古屋港に存在していたという伝説の遊覧船「金鯱号(もろシャチホコの形した珍船)」を思い出しました。
・・・お土産の方は、最終日の明日に購入することにします。
夕食は、なぜか急に鉄火丼が食べたくなったので、地下街内にあったお店で670円のを注文しました。
食後、疲れたので即ホテルへ。シャワーを浴び、残しておいた「静岡茶」を飲みながら「イッテQ」見て爆笑。寝る前に、前日と同じように洗面台の水を沸かして部屋内のティーバッグでお茶を作りました。
床に就いて今日あった出来事を思い出してウヘウヘしていたら、あっという間に眠りにつきました(笑)。
2日目、完。
・・・さて、明日は最終日です。名古屋にきて2日間、まだ定番観光スポットにほとんど行っていないような気がしますが、明日は観光しまくる予定です。
次回!!最終日3日目!ついに名古屋城登場!!そこでステキな出会いが!!
近日公開。
駅前の歩道橋から見渡すと、なんとも愛知県らしい光景が。
ズラリと並んだトヨタ車たち

これは圧巻!!全て出来立てホヤホヤの新車といった感じ。日本ではあまり需要のなさそうな4人乗りピックアップトラックだったので、もしかしたらこれから輸出されるのかもしれません。
トヨタ車たちの後ろにも、壮大な景色が。


スゲェェェェェェェ!!!ザ・工業地帯!!
こ、これは・・・。工場ファンじゃなくても興奮するぜ。もっと埠頭のギリギリまで行きたかったのですが、立ち入り禁止になっていて無理でした。
金城埠頭駅内にあった自販機。

なにやらうるさい声を発していると思ったら、コレ、「名古屋弁をしゃべる自販機」!!飲み物購入時に結構しゃべってくれます。
僕は未購入なので、なんて言っていたのかは不明。
握手会帰りのSKEファン満載の電車で、名古屋駅に戻りました。
夕食にはまだ早い時間だったので、少し散策。駅前のビックカメラに入ってみると、名古屋弁全開で
「どえりゃ~安い!!」の広告が。・・・・・・感動。
夕食のレストランを探しがてら、地下街へ入ります。
とあるお土産屋さんの前にあった、なにやらツッコミどころ満載の顔ハメ。

・・・真ん中の方(織田信長?)がネプチューンの原田泰造に見える。そして右の豊臣さん?気合入りすぎだろ。徳川さんはなんで半目なの?
で、そのお土産屋さんで、家族へ買うお土産の下見をしました。やはり、金ピカのシャチホコグッズが多いです!!・・・そしてここでも、ネタが満載。
例によって再び僕のイラストでご紹介。

上:「シャチホコが緑のゲロ吐いてる!!」と驚愕したストラップ(笑)。「豆しば」のご当地グッズらしいです。なんでよりによって口から・・・・・・うにょ~ん。
下:「爆走シャチホコ」。プルバックで勢いよく走ります。しかも口が連動!!ぎゃはははは、これは爆笑。お値段700円で、本気で買いそうになりました(500円くらいだったら即買いしていたかも)。
・・・なぜかこれを見て、数年前まで名古屋港に存在していたという伝説の遊覧船「金鯱号(もろシャチホコの形した珍船)」を思い出しました。
・・・お土産の方は、最終日の明日に購入することにします。
夕食は、なぜか急に鉄火丼が食べたくなったので、地下街内にあったお店で670円のを注文しました。
食後、疲れたので即ホテルへ。シャワーを浴び、残しておいた「静岡茶」を飲みながら「イッテQ」見て爆笑。寝る前に、前日と同じように洗面台の水を沸かして部屋内のティーバッグでお茶を作りました。
床に就いて今日あった出来事を思い出してウヘウヘしていたら、あっという間に眠りにつきました(笑)。
2日目、完。
・・・さて、明日は最終日です。名古屋にきて2日間、まだ定番観光スポットにほとんど行っていないような気がしますが、明日は観光しまくる予定です。
次回!!最終日3日目!ついに名古屋城登場!!そこでステキな出会いが!!
近日公開。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます