ようやく、皆さんにこの報告をできる日がやってきました…(*^_^*)。
私ホルマリン、、、
ついに車を購入いたしました!!
「自分の車を持つ」というのは、「自分の本を出版する」と共に人生の大きな夢のひとつでした。
社会人になって2カ月ちょい、ついにその夢が叶ったわけです!!
果たしてホルマリンは何を買ったのか!?そして購入までには何があったのか!?
5月某日。
私が自動車免許を取得してから、早3年が過ぎました。
免許更新で立派なブルーの免許が交付となりましたが、実を言うと運転にはまだまだ自信が無い。
なぜなら自分の車が無いからだ。
我が家には父が所有しているスバル・フォレスター(3代目)がありますが、仕事でバリバリ使っているので家にあまり無いし、何よりも気軽に運転できない…。
事故って父の仕事に支障が出たら大変ですからね。
どこへでも気軽に乗っていける、自分の愛車がほしい…。
まだまだ北海道内には行きたい場所がたくさんあるし…。
4月から社会人となり、実家住まいであるために金銭にも余裕が出てきました。
両親にも「さっさと買いなさいよ!」と許可をもらっているので、思い切って検討してみる事にしました!(*^_^*)
勇んで某・中古車店へ!!
(※画像はイメージですw)
さすがにこの身分では新車は買えません…(笑)。
自分の懐にもあまり負担をかけたくないので、予算は4~50万ぐらいですかね~。
…ちなみに希望のタイプはコンパクトカーです。
軽自動車だと家族や友人を乗っける時に狭いかな、と思いまして…(^_^;)。
ここに、学生時代から吟味しまくってついに完成した、私の希望車種ランキング・ベスト5がございます。
1位:スズキエリオ(ソリオではない)
2位:日産キューブ
3位:スズキスイフト
4位:スズキSX4(セダンだと尚良し)
5位:ダイハツパイザー
え~…、何とも独特なランキングですね(笑)。
私はできれば誰も乗っていないような車に乗りたいんですよ!しかも生産台数●台のハデハデなレア車とか高級車じゃなくて、見向きもされないような不人気車。
決して目立つ車ではないけど、車に詳しい人には「おっ!」と気付いてもらえるようなヤツ。
その点をふまえると、1位の「スズキエリオ」が最も理想とする車なのですが…(笑)。
※管理人ホルマリンはスズキエリオを異常なほど愛する男である。
(画像はイメージですww)
さて、札幌市内ではかなり大きめのこちらの中古車店。
周ってみるとイカした車がたくさんありますが、どれも状態が良く結構お高い(^_^;)。
第2希望の日産キューブがありましたが、ギラギラに磨かれていて車体価格60万弱…。
すぐ近くには第4希望のスズキSX4がありましたが、やはり車趣味の方に人気だからなのか70~80万超え…。
同行していた父は「あまり安いのは買わない方が良いよ!」と言っていますが、さすがにここまでのお金は出したくない…。
唯一、見るからに古くさい初代マツダデミオが50万で売られていましたが、運命的なアレは感じられなかったため、とりあえず撤収…。
やはり大手の中古車店は高いですね~。続いて父の提案で、とある中規模の中古車店へ。
ここは何度かチャリで通りかかった事がありますが、光岡ビュートや70年代のハイゼットトラックなど、なかなか変態な品揃えだなと以前から思っていた場所です(笑)。
密かに期待しつつお店に到着すると、早速キモいマーチが…。
日産マイクラ
日産マーチの北米仕様です。独特な形の屋根は何とコンバーチブル!
街中でも1~2回しか見た事がないコイツが中古で売られているとは!(確か70万くらい?)
さすがに購入はしませんが、こんな珍車に触れられる機会はそう無いので、ちゃっかり運転席へ(笑)。
ボタン長押しで電動フルオープンになりますw
こういう車にありがちですが、開くまでが長い…。お店の人も「あまりやると注目されるかもですね(^_^;)」と苦笑い(笑)。
そしてお店の方、
「実はコイツ、店にもう一台あるんです」と衝撃発言。
…やはりこのお店、変態だ。
さて、「誰も乗っていないような車」という点に関してはドストライクなマイクラでしたが、さすがにこんなの買えませんよ(^_^;)。
一応後部座席はありましたが、コンバーチブル車の宿命ゆえに激セマでしたしね…。
他の展示車も見せて頂きましたが、心に響くモノがあまり無く…。
最終的にはホンダエディックスとかいうド変態ミニバンをなぜか勧められて終了(笑)。
友達少ない私なら3席2列シートは持て余しちゃいますよ…。
続いて3件目。
こちらも値段はそれほど変わりありませんでしたが、どの車もだいぶクタびれていました(^_^;)。
走行距離9万キロ、ライト黄ばみまくりの日産キューブがありましたが…。
…まず、「シルバー」と自信満々に書かれていますが、どう見てもグレー。
個人的な好みで申し訳ないんですが、私グレーそんなに好きじゃないんですよ。どうしてもパッとしない車にしか見えませんでした。
そして運転席に座ってみると、床にポテトチップのカスが散乱www
お店の方は「初めてのお車でしたらコレで充分ですよ!」と言っていますが…(^_^;)。
あのね~、悪気が無いのは分かってるんだけど…、
その言い方…なんかヤダ(笑)。
値段もそんなに安くなかったし、いろいろ気に入らなかったので却下。
でも、やっぱりキューブはいいね。数が多い割に、なかなか中古は見つからないものですね。
さて。いろいろ見て回りましたが、希望通りの車は見つからず…。
ですが。
あと1店舗だけ、気になるお店が残っていました。
あの車名で中古車検索をしたところ、奇跡的になかなか良さそうな個体を見つけていたんですね。
そのお店は諸事情により、後日の訪問となりました。
事前に電話を入れていたので、担当者が展示場の端の方に車を移動させてくれていました。
「見やすいようにバックさせますので!」ということで、他の展示車の影から姿を現したソイツは…。
おぉ~!めっちゃキレイやん!!
10年前の車ですが、予想していたライトの黄ばみは全くなく、ボディも目立つキズは無くピカピカです!これは前の持ち主、かなり大事にしていたのではないか。
走行距離6万キロ。まぁまだまだ乗れる。
値段は今まで見たどの車よりも安く、ほぼ予算内!
見た目も色もすぐに気に入ってしまい、もはや運命的ともいえる出会いにドキドキしまくりでした。
担当の方は若干オネェぽいですが(笑)、感じの良い人で信頼しても大丈夫そうです(*^_^*)。
何より、いつか乗ってみたいと思っていた車です。
もはや断る理由なんてありませんでした。
購 入 決 定 !
それから数週間、いろいろ手続きが大変でした…。書類の都合上、太さ1.8センチの実印まで作りましたよ!(笑)
こんな大きな買い物をするのは初めてですから分からない事だらけ。
オネェっぽい担当者さんにフォローして頂きながら…。本当にありがとうございました。m(__)m
仕事の都合や書類ミスにより納車がやや遅れましたが、ついに…!!
6月某日。
待ちに待った納車日!
某・中古車イベント会場に車を取りに行きます。
広大な会場入り口に着き担当者さんに電話すると、「今そちらまで持って行きますから!」とのこと。
駐車場の向こうから、あの可愛らしいフロントマスクが見えた時のワクワク感といったらありませんでした。
ピカピカの白い車が颯爽とこちらに向かってくるその光景に『おぎやはぎの愛車遍歴』を思い出しました(笑)。
たぶんあの光景は一生忘れる事は無いでしょう。
では。
念願叶って購入できた、初のマイカーを紹介します!
スズキエリオ 1.8 4WD
念願のエリオくん!!
奇跡的な出会いでした…。
実は学生時代からおもしろ半分で探していた時期があったのですが、なにしろ数が少ない車なので状態の良い個体がほとんど見つかっていませんでした。
それが、いざ車を購入しようと探し始めた時にコイツがポンと…。
これは運命的な出会い以外の何物でもないと思っています(*^_^*)!
まさか自分がこの車を所有できる日が来るとは…(;O;)。しかも極上個体。
大切にします!
…しかし、よく考えたらこの車、1800ccの3ナンバーなんだよね…(^_^;)。
しかも燃費が悪いと噂のエリオ君ですから、この先どうなることやら。
キチンと維持していけるか、既に心配です(笑)。
※近日中に、車の詳細レポートを更新します!
私ホルマリン、、、
ついに車を購入いたしました!!
「自分の車を持つ」というのは、「自分の本を出版する」と共に人生の大きな夢のひとつでした。
社会人になって2カ月ちょい、ついにその夢が叶ったわけです!!
果たしてホルマリンは何を買ったのか!?そして購入までには何があったのか!?
5月某日。
私が自動車免許を取得してから、早3年が過ぎました。
免許更新で立派なブルーの免許が交付となりましたが、実を言うと運転にはまだまだ自信が無い。
なぜなら自分の車が無いからだ。
我が家には父が所有しているスバル・フォレスター(3代目)がありますが、仕事でバリバリ使っているので家にあまり無いし、何よりも気軽に運転できない…。
事故って父の仕事に支障が出たら大変ですからね。
どこへでも気軽に乗っていける、自分の愛車がほしい…。
まだまだ北海道内には行きたい場所がたくさんあるし…。
4月から社会人となり、実家住まいであるために金銭にも余裕が出てきました。
両親にも「さっさと買いなさいよ!」と許可をもらっているので、思い切って検討してみる事にしました!(*^_^*)
勇んで某・中古車店へ!!
(※画像はイメージですw)
さすがにこの身分では新車は買えません…(笑)。
自分の懐にもあまり負担をかけたくないので、予算は4~50万ぐらいですかね~。
…ちなみに希望のタイプはコンパクトカーです。
軽自動車だと家族や友人を乗っける時に狭いかな、と思いまして…(^_^;)。
ここに、学生時代から吟味しまくってついに完成した、私の希望車種ランキング・ベスト5がございます。
1位:スズキエリオ(ソリオではない)
2位:日産キューブ
3位:スズキスイフト
4位:スズキSX4(セダンだと尚良し)
5位:ダイハツパイザー
え~…、何とも独特なランキングですね(笑)。
私はできれば誰も乗っていないような車に乗りたいんですよ!しかも生産台数●台のハデハデなレア車とか高級車じゃなくて、見向きもされないような不人気車。
決して目立つ車ではないけど、車に詳しい人には「おっ!」と気付いてもらえるようなヤツ。
その点をふまえると、1位の「スズキエリオ」が最も理想とする車なのですが…(笑)。
※管理人ホルマリンはスズキエリオを異常なほど愛する男である。
(画像はイメージですww)
さて、札幌市内ではかなり大きめのこちらの中古車店。
周ってみるとイカした車がたくさんありますが、どれも状態が良く結構お高い(^_^;)。
第2希望の日産キューブがありましたが、ギラギラに磨かれていて車体価格60万弱…。
すぐ近くには第4希望のスズキSX4がありましたが、やはり車趣味の方に人気だからなのか70~80万超え…。
同行していた父は「あまり安いのは買わない方が良いよ!」と言っていますが、さすがにここまでのお金は出したくない…。
唯一、見るからに古くさい初代マツダデミオが50万で売られていましたが、運命的なアレは感じられなかったため、とりあえず撤収…。
やはり大手の中古車店は高いですね~。続いて父の提案で、とある中規模の中古車店へ。
ここは何度かチャリで通りかかった事がありますが、光岡ビュートや70年代のハイゼットトラックなど、なかなか変態な品揃えだなと以前から思っていた場所です(笑)。
密かに期待しつつお店に到着すると、早速キモいマーチが…。
日産マイクラ
日産マーチの北米仕様です。独特な形の屋根は何とコンバーチブル!
街中でも1~2回しか見た事がないコイツが中古で売られているとは!(確か70万くらい?)
さすがに購入はしませんが、こんな珍車に触れられる機会はそう無いので、ちゃっかり運転席へ(笑)。
ボタン長押しで電動フルオープンになりますw
こういう車にありがちですが、開くまでが長い…。お店の人も「あまりやると注目されるかもですね(^_^;)」と苦笑い(笑)。
そしてお店の方、
「実はコイツ、店にもう一台あるんです」と衝撃発言。
…やはりこのお店、変態だ。
さて、「誰も乗っていないような車」という点に関してはドストライクなマイクラでしたが、さすがにこんなの買えませんよ(^_^;)。
一応後部座席はありましたが、コンバーチブル車の宿命ゆえに激セマでしたしね…。
他の展示車も見せて頂きましたが、心に響くモノがあまり無く…。
最終的にはホンダエディックスとかいうド変態ミニバンをなぜか勧められて終了(笑)。
友達少ない私なら3席2列シートは持て余しちゃいますよ…。
続いて3件目。
こちらも値段はそれほど変わりありませんでしたが、どの車もだいぶクタびれていました(^_^;)。
走行距離9万キロ、ライト黄ばみまくりの日産キューブがありましたが…。
…まず、「シルバー」と自信満々に書かれていますが、どう見てもグレー。
個人的な好みで申し訳ないんですが、私グレーそんなに好きじゃないんですよ。どうしてもパッとしない車にしか見えませんでした。
そして運転席に座ってみると、床にポテトチップのカスが散乱www
お店の方は「初めてのお車でしたらコレで充分ですよ!」と言っていますが…(^_^;)。
あのね~、悪気が無いのは分かってるんだけど…、
その言い方…なんかヤダ(笑)。
値段もそんなに安くなかったし、いろいろ気に入らなかったので却下。
でも、やっぱりキューブはいいね。数が多い割に、なかなか中古は見つからないものですね。
さて。いろいろ見て回りましたが、希望通りの車は見つからず…。
ですが。
あと1店舗だけ、気になるお店が残っていました。
あの車名で中古車検索をしたところ、奇跡的になかなか良さそうな個体を見つけていたんですね。
そのお店は諸事情により、後日の訪問となりました。
事前に電話を入れていたので、担当者が展示場の端の方に車を移動させてくれていました。
「見やすいようにバックさせますので!」ということで、他の展示車の影から姿を現したソイツは…。
おぉ~!めっちゃキレイやん!!
10年前の車ですが、予想していたライトの黄ばみは全くなく、ボディも目立つキズは無くピカピカです!これは前の持ち主、かなり大事にしていたのではないか。
走行距離6万キロ。まぁまだまだ乗れる。
値段は今まで見たどの車よりも安く、ほぼ予算内!
見た目も色もすぐに気に入ってしまい、もはや運命的ともいえる出会いにドキドキしまくりでした。
担当の方は若干オネェぽいですが(笑)、感じの良い人で信頼しても大丈夫そうです(*^_^*)。
何より、いつか乗ってみたいと思っていた車です。
もはや断る理由なんてありませんでした。
購 入 決 定 !
それから数週間、いろいろ手続きが大変でした…。書類の都合上、太さ1.8センチの実印まで作りましたよ!(笑)
こんな大きな買い物をするのは初めてですから分からない事だらけ。
オネェっぽい担当者さんにフォローして頂きながら…。本当にありがとうございました。m(__)m
仕事の都合や書類ミスにより納車がやや遅れましたが、ついに…!!
6月某日。
待ちに待った納車日!
某・中古車イベント会場に車を取りに行きます。
広大な会場入り口に着き担当者さんに電話すると、「今そちらまで持って行きますから!」とのこと。
駐車場の向こうから、あの可愛らしいフロントマスクが見えた時のワクワク感といったらありませんでした。
ピカピカの白い車が颯爽とこちらに向かってくるその光景に『おぎやはぎの愛車遍歴』を思い出しました(笑)。
たぶんあの光景は一生忘れる事は無いでしょう。
では。
念願叶って購入できた、初のマイカーを紹介します!
スズキエリオ 1.8 4WD
念願のエリオくん!!
奇跡的な出会いでした…。
実は学生時代からおもしろ半分で探していた時期があったのですが、なにしろ数が少ない車なので状態の良い個体がほとんど見つかっていませんでした。
それが、いざ車を購入しようと探し始めた時にコイツがポンと…。
これは運命的な出会い以外の何物でもないと思っています(*^_^*)!
まさか自分がこの車を所有できる日が来るとは…(;O;)。しかも極上個体。
大切にします!
…しかし、よく考えたらこの車、1800ccの3ナンバーなんだよね…(^_^;)。
しかも燃費が悪いと噂のエリオ君ですから、この先どうなることやら。
キチンと維持していけるか、既に心配です(笑)。
※近日中に、車の詳細レポートを更新します!
どれを取っても「あなたが来る日を待っていたわ...」と
微笑んでいるような純白の車体。滝野霊園のモアイ像が
無病息災。家内安全。とパワーを注入しているかのよう。
良い買い物ができましたね。ホルマリンさん。(^^)
安全第一でステキな道内ドライブを楽しんでくださいな。
お休みの日が晴天になりますように祈っています・・・。
最初の車って一生忘れないです、私はホンダの初代
シティRを新車で買いました。
次はシティターボを買って脅威の加速力に酔いしれたっけ。
その後、スバルレックス・ダイハツシャレード・スバル
レガシーを2台・スバルプレオ・そして今はスズキジムニー
となっております。
スズキ仲間になりましたね。
甥っ子が今年就職して先ほど車を買いました、ホルマリン
さんと重なります。(ギャランなんとかって車)
来週、田舎に単身赴任だから車が無いと始まらない
そうです。
前回の記事の写真で、何となくエリオあな?と思ったのですが、やはりそうだったんですね。
私は19歳で初めて車を買いました。
ニ日産のルキノハッチという車でした。3ドアハッチバックで1500cc、マニュアルの車でした。パルサーの兄弟車である意味マイナーな車でした。
車を買った当時、車を持っている同級生はあまりいなく、見せびらかそうと調子こいて、同窓会に乗って行ったら駐車場の看板の支柱にぶつけてしまい、ぶつけた所をおもいっきり同級生に見られた苦い記憶があります
真駒内滝野霊園のモアイ像の前での記念撮影、ホルマリンさんらしいな〜と思いました。
これから、この車とたくさんの思い出を作ってくださいね
四駆で後ろ姿がフォレスターに似てるのもあって走破性が良さそうに見えますね…そしてエアロ付なのでめっちゃカッコエエです!
大事になさってください!
滝野霊園はさっそく送り迎えで使用した時に訪れたのですが、モアイ像のパワーは頂けましたかね~?
いずれ、この車で神社巡りをして交通安全祈願の旅をしたいと思っています(^O^)
ありがとうございます!家族も良い買い物をしたと喜んでいるようです♪
仕事の気分転換として積極的にドライブに行きたいですが、何と言っても事故をしないように気をつけなければですね!
初代シティ、良いですね♪たぶん私が物心ついた時に初めて好きになった車です。モトコンポは付いていましたか?
そして中々多彩な愛車遍歴をお持ちですね!シャレードにレガシーと、走りに特化したお車が多い感じですね(*^_^*)
ヒデさんのジムニー、ブログで拝見していましたが色もお揃いですね。
スズキの車はデザインが好きなものが多いので、これから乗り継いでいくかもしれません…。
私の周りにも車を購入した友達が増えてきました。某自動車販売店に就職した友達は200万近いハッチバック車を新車で購入して(買わされて)いました…。
甥っ子さん、いきなり単身赴任なのですね。ギャランと共に充実した新生活が待っているといいですね(^O^)
前々から希望していたエリオを購入する事が出来ました…。
ルキノハッチ、恥ずかしながらピンと来なかったので画像検索しちゃいました(^_^;)笑
パルサー顔で何となく見覚えがありましたが、いい感じにマイナー車ですね♪
そしてマニュアルとは羨ましい…。
ぶつけちゃったのは苦い記憶ですが、初の車の思い出というのはそれも含めての永遠モノですよね(*^_^*)。
滝野霊園は納車翌日、ちょうど家族の送迎で訪問する機会があったので撮影してきました(^O^)。
まだまだ道内に気になる場所がたくさんあるので、素敵な思い出がいっぱい作れそうです!
この車はフォレスターとよく比較される事が多いですよね!
走破性は……、何とも言えませんね(^_^;)。サイズの割に車重があり、加速がやや鈍い感じです。燃費はまだ計測できていないのですが、下手すりゃ父の2000ccフォレスターと良い勝負!?
この年式のエリオ、不人気のテコ入れとしてエアロ標準装備だったらしいです(笑)。ボディカラーと相まってややチャラいのでDQN車に煽られるかもしれませんw
ありがとうございます♪これから車の写真も積極的にアップしていきたいと思います(*^_^*)
自分は400ccのバイクに乗っていたので大学卒業してから一年経ってからホンダの軽を新車で買いました。それまでは家の車で練習してました。雪道で運転練習してから新車でですね。セルシオでも20年で下回りボロボロになるみたいですから下回り手入れ念入りにしないとですね。