![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/12de14a0ec3c9e5b9a5c029ebe76f57b.jpg)
●購入先:道の駅もてぎ
●製造元:もてぎプラザ
●値段:450円
●主な原材料:イチゴ、砂糖、レモン果汁
・2021年4月25日(日)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/12de14a0ec3c9e5b9a5c029ebe76f57b.jpg)
●製造元:もてぎプラザ
●値段:450円
●主な原材料:イチゴ、砂糖、レモン果汁
・2021年4月25日(日)購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a6/12de14a0ec3c9e5b9a5c029ebe76f57b.jpg)
鉄道派としては残念(?)ながら、道の駅には良きジャムがあるもの。
もっとも、道の駅もてぎ(もてぎプラザ)は、SL列車の好撮影地としても知られていますが。
そこで購入した、地元産のジャムです。
そこで購入した、地元産のジャムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/b1c40f06dacd39ef04bf27048f8b1a4a.jpg)
栃木と言えば、イチゴ。
実の形を残した、プレザーブスタイルのジャムです。
けっこう、甘くしましたね〜
甘酸っぱさも感じますが、甘みの方が強いです。
「甘さひかえめ」と言いつつ、甘いジャムは多いですが(笑)
もちろん、ベタベタに甘いわけじゃないですよ。
甘酸っぱさも感じますが、甘みの方が強いです。
「甘さひかえめ」と言いつつ、甘いジャムは多いですが(笑)
もちろん、ベタベタに甘いわけじゃないですよ。
スッキリとした甘さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/f4d1cf90b06c6fb7d3172725ac135cda.jpg)
甘くてもええやん、と思うのですが(笑)