![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/561c144fdb3257115c0aa502ef6f3670.jpg)
No.309
●購入先:※通信販売
●製造元:能登町ふれあい公社
●値段:842円
●主な原材料:イチゴ、グラニュー糖
・2024年2月1日(木)発注
●購入先:※通信販売
●製造元:能登町ふれあい公社
●値段:842円
●主な原材料:イチゴ、グラニュー糖
・2024年2月1日(木)発注
順番で言えば、次は軽井沢で買ったジャムなのですが、先にこちらを紹介します。
今日(4月30日)、元日の大地震で被災した「能登町ふれあい公社」が商品の製造を再開したとのお知らせが、Facebookでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/15f48a986cd82c19a21a4fd1773b70c6.jpg)
それより先に、地震の被害を免れた商品を販売するとのことでしたので、すぐ「notono里山ジャムセット(4250円)」を注文したのです。
友人たちにも勧めまくりました(笑)
友人たちにも勧めまくりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/48cf4c583e5ecf7c552331fba2ac60b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/1ef476457ff350fd495767e56513eda9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/8a54c11d829dbe39c2bba89b3be2e881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/1e196fd2dbacb74856d4cc7b2ed52eaa.jpg)
4個のジャムセットで、うち1個は栄えある?「(勝手に)ジャム・オブ・ザ・イヤー2023」に輝いた、能登いちじくジャム。
あとの3個は初めましてですので、順に紹介していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/561c144fdb3257115c0aa502ef6f3670.jpg)
まずは、能登いちごジャムから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/ed8f499d44188f01c3957479c306c827.jpg)
「プレザーブスタイル」をうたってますが、それほどはっきり、イチゴの実の形が残っているわけでもありません。
ここの商品すべてに言えるのですが、実に上品。
イチゴと砂糖のまろやかな甘みが口の中に広がります。
イチゴと砂糖のまろやかな甘みが口の中に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/6ef9410f77316ace61819e1273cf57a1.jpg)
可愛い空き瓶がまた増えましたが、捨てづらいです(笑)