日本ユーラシア協会広島支部ニュース2019年11月30日
【県連理事会・全国総会準備会が開催されます。】
日時 2019年12月7日 13時30分
場所 ビューポート呉 1階
第57回全国総会(2020年3月28日29日)開催についての会員皆様のご意見を引き続きお聞きしています。
【2020ロシア語能力検定試験の実施について】
前号でお知らせしましたように、2019年度2018年度は台風島で実施出来ない会場が多くありました。そのため2020年度は次の日程で実施されます。
第75回 2020年5月31日(土)2,4級 5月31日(日)1,3級
第76回 2020年10月31日(土)2,4級 11月1日(日)1,3級
https://www.tokyorus.ac.jp/kentei/index.html
【呉支部からのご案内】12月7日・8日、チェリャビンスクからの留学生の広島訪問についてのご案内です。
12月8日(日)午後3時呉市生涯学習センター(つばき会館)の「ロシア語サロン」と表記してある部屋で、チェリャビンスクの女子学生2人、日本人学生1人、愛媛大学の和田先生とユーラシア協会員、ロシア語サロン参加者との交流会を開催します。
【第61回外国人による日本語弁論大会開催と応募のご案内】
The 61st International Speech Contest in Japanese
1 日時および開催場所:2020年6月13日(土)午後1時開始 ふくやま芸術文化ホールリーデンローズ(〒720-0802広島県福山市松浜町2-1-10 Tel.084-928-1800)
2 開催趣旨:急速にグローバル化か進む現在、私たちが住む地球の豊かな発展には、国籍を越え、建設的な意見交換を行いながら、より一層の相互理解を深めることが大匂日本の社会や文化に日頃から深く接している世界各国および地域の人々に、日本語でする機会を提供することは、それを聞くすべての人に対して、そして発表する本人に新たな視点を与えてくれる好機です。違いを知り、違いを楽しむことこそ、人類の発展へ繋がるという想いから、1960年より毎年「外国人による日本語弁論大会1998年(第39回大会)からは毎年、各都市で開催、2020年は広島県福山市で開催します。
3 主催:一般財団法人国際教育振興会/独立行政法人国際交流基金/福山市
4 参加要領:HPをご覧下さい。http://www.iec-nichibei.or.jp/pdf/speechcontest61_regist.pdf(08055054872広島支部で要綱を用意しています。Cメールでお知らせ下さい。)
【2019秋の行事】盛会の内に終了しました。
①ぺあせろべ2019 10月27日10~16 広島市基町中央公園(フードフェスタ隣接)
今年はロシア民芸品の展示・販売に併せてマトリョーシカ絵付け教室を開催し、多くの子どもさん、大人の参加がありました。
② 国際交流フェスタ 11月17日10~16 広島国際会議場及び周囲の平和大通り。20回目となる今回は岡山の高校生に応援して戴きました。定番となったピロシキは早々に完売、ボルシチ、黒パン、クワスの味覚を楽しんで戴きました。20周年記念セレモニーでは、日本ユーラシア協会広島支部、ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクトなど10団体が広島平和文化センターより感謝状を戴きました。
[写真下]
【11・3憲法のつどい・ひろしま2019】
今年は11月1日広島県民文化センター・ホールで開催され550名の参加がありました。開会あいさつでは主催者の「戦争させない・9条壊すな!ヒロシマ総がかり行動実行委員会共同代表」前広島市長秋葉忠利さんから「国民主権を確立すること、一人ひとりの国民を守るよすがである憲法を大切にする事」を強調され、併せて自著が紹介されました。記念講演は「ジャーナリズムの突破力」として安田純平さんから戴きました。2015年6月、シリア取材のためトルコ南部から入ったところで武装勢力に拘束され、2018年10月、3年4ヵ月ぶりに解放されるまでの経過、その前後での印象などの生々しい証言を聴くことが出来ました。実効性のある行動を避けた日本政府の対応や、デマを拡散させたメディアとネットの現状の検証、閉塞感に包まれた現代日本社会の「自由と責任」についての提起がありました。「憲法審査会は、憲法を一般的に議論する場ではなく、『憲法改正原案、国民投票法案等を審議する』場です。安倍政権は国民投票法案の審議を口実にして、多数の力で改憲案審議へと推し進めることを狙っています。」との集会アピールが採択され、共同代表川后和幸さんより「私たちに出来ることがある」との閉会挨拶、「とめよう!改憲」との参加者全員によるアピール行動で日程を終えました。
【「映画『氷雪の門』への考察(3回目)】
(1)1945年8月前後の動き(承前)
(2)日露・日ソ間の条約(その2)千島・樺太交換条約樺太千島交換条約/樺太千島交換條約(前号からの続き)第二欵 全魯西亞國皇帝陛下ハ第一欵ニ記セル樺太島即薩哈嗹島ノ權理ヲ受シ代トシテ其後胤ニ至ル迄現今所領「クリル」群島即チ第一「シユムシユ」島第二「アライド」島第三「パラムシル」島第四「マカンルシ」島第五「ヲネコタン」島第六「ハリムコタン」島第七「ヱカルマ」島第八「シャスコタン」島第九「ムシル」島第十「ライコケ」島第十一「マツア」島第十二「ヲスツア」島第十三「スレドネワ」及「ウシヽル」島第十四「ケトイ」島第十五「シムシル」島第十六「ブロトン」島第十七「チヱルポイ」並ニ「プラツト、チヱルポヱフ」島第十八「ウルップ」島共計十八島ノ權理及ヒ君主ニ屬スル一切ノ權理ヲ大日本國皇帝陛下ニ讓リ而今而後「クリル」全島ハ日本帝國ニ屬シ柬察加地方「ラパツカ」岬ト「シュムシュ」島ノ間ナル?峽ヲ以テ兩國ノ境界トス
●日露通商航海条約 1895年(省略)
●日露講和條約(ポーツマス条約)1905年日本國皇帝陛下及全露西亞國皇帝陛下ハ兩國及其ノ人民ニ平和ノ幸福ヲ囘復セムコトヲ欲シ講和條約ヲ締結スルコトニ決定シ之カ爲ニ日本國皇帝陛下ハ外務大臣從三位勳一等男爵小村壽太郎閣下及亞米利加合衆國駐箚特命全權公使從三位勳一等高平小五郎閣下ヲ全露西亞國皇帝陛下ハ「プレシデント、オヴ、ゼ、コムミッチー、オヴ、ミニスタース、オヴ、ゼ、エムパイア、オヴ、ロシア」「セクレタリー、オヴ、ステート」「セルジ、ウヰッテ」閣下及亞米利加合衆國駐箚特命全權大使「マスター、オヴ、ゼ、イムピリアル、コールト、オヴ、ロシア」男爵「ローマン、ローゼン」閣下ヲ各其ノ全權委員ニ任命セリ因テ各全權委員ハ互ニ其ノ委任狀ヲ示シ其ノ良好妥當ナルヲ認メ以テ左ノ諸條款ヲ協議決定セリ
[写真 サハリン・チェホフ博物館 2019]
【炭本さんのボルゴグラード紀行(第1回)】ボルゴグラード市(ソ連邦)訪問 98-06-09
広島市とボルゴ市は姉妹都市提携の承認を得て、毎年相互訪問を実施していた。冷戦時代であり、76年77年広島市からの友好使節が派遣出来ない事態が起きていた。ボルゴグラード市から招待状が届いてから、1978年10月、日ソ協会広
島支部は福井団長以下3名(故安藤兼男・炭本遵・|日姓阿部耀子)の親善訪問団を派遣することとなった。代表団は、当時の荒木市長(渉外部長深崎・次長小倉・観光課長津田野氏も同席)を表敬訪問して、広島市長メッセージを委託された。また、広島市からの贈り物を持参した。広島市街地図・絵はがき・花輪・折紙・栞・ペンシル・切手・小学校の習字(6年生浅原理加さんの有り、女房の従姉妹の子)・児童画など・・・。
1978年10月16日(月)19:27あさかぜ1号で横浜へ向かう。途中AM2:45日がさめAM9:15と錯覚し、もうこれでソ連には行けないと、一瞬泣きたい気分になったことを覚えださせる。桜木町まで列車で、横浜港大桟橋までタクシーを走らせた。AM8:30船客待合室から治之(長男)に電話した。この日1978年(昭和53年10月17日)は快晴であった。AM1 1 : 0 0バイカル号豪華客船は収容力262~300人積荷300t長さ122m幅16.05mエンジンパワー24000hpサービススピード17.5ノット4,870.73t極東船会社アドレス・ウラジオストック)で横浜港を多くの人の見送りを受け出発した(写真の通り)。乗船後の入国の手続きが面倒でパスポートを何遍も提示、団長のお陰でわれわれは比較的にスムースにすんだ。船内はソ連であり、案内放送はロシア語と英語で行われている。船は九十九里沖、金華山遠望AM12:30頃三陸リアス式海岸を(写真の通り)下北半島、津軽を通過のとき津軽三味線、北島三郎の『函館の女』な
【県連理事会・全国総会準備会が開催されます。】
日時 2019年12月7日 13時30分
場所 ビューポート呉 1階
第57回全国総会(2020年3月28日29日)開催についての会員皆様のご意見を引き続きお聞きしています。
【2020ロシア語能力検定試験の実施について】
前号でお知らせしましたように、2019年度2018年度は台風島で実施出来ない会場が多くありました。そのため2020年度は次の日程で実施されます。
第75回 2020年5月31日(土)2,4級 5月31日(日)1,3級
第76回 2020年10月31日(土)2,4級 11月1日(日)1,3級
https://www.tokyorus.ac.jp/kentei/index.html
【呉支部からのご案内】12月7日・8日、チェリャビンスクからの留学生の広島訪問についてのご案内です。
12月8日(日)午後3時呉市生涯学習センター(つばき会館)の「ロシア語サロン」と表記してある部屋で、チェリャビンスクの女子学生2人、日本人学生1人、愛媛大学の和田先生とユーラシア協会員、ロシア語サロン参加者との交流会を開催します。
【第61回外国人による日本語弁論大会開催と応募のご案内】
The 61st International Speech Contest in Japanese
1 日時および開催場所:2020年6月13日(土)午後1時開始 ふくやま芸術文化ホールリーデンローズ(〒720-0802広島県福山市松浜町2-1-10 Tel.084-928-1800)
2 開催趣旨:急速にグローバル化か進む現在、私たちが住む地球の豊かな発展には、国籍を越え、建設的な意見交換を行いながら、より一層の相互理解を深めることが大匂日本の社会や文化に日頃から深く接している世界各国および地域の人々に、日本語でする機会を提供することは、それを聞くすべての人に対して、そして発表する本人に新たな視点を与えてくれる好機です。違いを知り、違いを楽しむことこそ、人類の発展へ繋がるという想いから、1960年より毎年「外国人による日本語弁論大会1998年(第39回大会)からは毎年、各都市で開催、2020年は広島県福山市で開催します。
3 主催:一般財団法人国際教育振興会/独立行政法人国際交流基金/福山市
4 参加要領:HPをご覧下さい。http://www.iec-nichibei.or.jp/pdf/speechcontest61_regist.pdf(08055054872広島支部で要綱を用意しています。Cメールでお知らせ下さい。)
【2019秋の行事】盛会の内に終了しました。
①ぺあせろべ2019 10月27日10~16 広島市基町中央公園(フードフェスタ隣接)
今年はロシア民芸品の展示・販売に併せてマトリョーシカ絵付け教室を開催し、多くの子どもさん、大人の参加がありました。
② 国際交流フェスタ 11月17日10~16 広島国際会議場及び周囲の平和大通り。20回目となる今回は岡山の高校生に応援して戴きました。定番となったピロシキは早々に完売、ボルシチ、黒パン、クワスの味覚を楽しんで戴きました。20周年記念セレモニーでは、日本ユーラシア協会広島支部、ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクトなど10団体が広島平和文化センターより感謝状を戴きました。
[写真下]
【11・3憲法のつどい・ひろしま2019】
今年は11月1日広島県民文化センター・ホールで開催され550名の参加がありました。開会あいさつでは主催者の「戦争させない・9条壊すな!ヒロシマ総がかり行動実行委員会共同代表」前広島市長秋葉忠利さんから「国民主権を確立すること、一人ひとりの国民を守るよすがである憲法を大切にする事」を強調され、併せて自著が紹介されました。記念講演は「ジャーナリズムの突破力」として安田純平さんから戴きました。2015年6月、シリア取材のためトルコ南部から入ったところで武装勢力に拘束され、2018年10月、3年4ヵ月ぶりに解放されるまでの経過、その前後での印象などの生々しい証言を聴くことが出来ました。実効性のある行動を避けた日本政府の対応や、デマを拡散させたメディアとネットの現状の検証、閉塞感に包まれた現代日本社会の「自由と責任」についての提起がありました。「憲法審査会は、憲法を一般的に議論する場ではなく、『憲法改正原案、国民投票法案等を審議する』場です。安倍政権は国民投票法案の審議を口実にして、多数の力で改憲案審議へと推し進めることを狙っています。」との集会アピールが採択され、共同代表川后和幸さんより「私たちに出来ることがある」との閉会挨拶、「とめよう!改憲」との参加者全員によるアピール行動で日程を終えました。
【「映画『氷雪の門』への考察(3回目)】
(1)1945年8月前後の動き(承前)
(2)日露・日ソ間の条約(その2)千島・樺太交換条約樺太千島交換条約/樺太千島交換條約(前号からの続き)第二欵 全魯西亞國皇帝陛下ハ第一欵ニ記セル樺太島即薩哈嗹島ノ權理ヲ受シ代トシテ其後胤ニ至ル迄現今所領「クリル」群島即チ第一「シユムシユ」島第二「アライド」島第三「パラムシル」島第四「マカンルシ」島第五「ヲネコタン」島第六「ハリムコタン」島第七「ヱカルマ」島第八「シャスコタン」島第九「ムシル」島第十「ライコケ」島第十一「マツア」島第十二「ヲスツア」島第十三「スレドネワ」及「ウシヽル」島第十四「ケトイ」島第十五「シムシル」島第十六「ブロトン」島第十七「チヱルポイ」並ニ「プラツト、チヱルポヱフ」島第十八「ウルップ」島共計十八島ノ權理及ヒ君主ニ屬スル一切ノ權理ヲ大日本國皇帝陛下ニ讓リ而今而後「クリル」全島ハ日本帝國ニ屬シ柬察加地方「ラパツカ」岬ト「シュムシュ」島ノ間ナル?峽ヲ以テ兩國ノ境界トス
●日露通商航海条約 1895年(省略)
●日露講和條約(ポーツマス条約)1905年日本國皇帝陛下及全露西亞國皇帝陛下ハ兩國及其ノ人民ニ平和ノ幸福ヲ囘復セムコトヲ欲シ講和條約ヲ締結スルコトニ決定シ之カ爲ニ日本國皇帝陛下ハ外務大臣從三位勳一等男爵小村壽太郎閣下及亞米利加合衆國駐箚特命全權公使從三位勳一等高平小五郎閣下ヲ全露西亞國皇帝陛下ハ「プレシデント、オヴ、ゼ、コムミッチー、オヴ、ミニスタース、オヴ、ゼ、エムパイア、オヴ、ロシア」「セクレタリー、オヴ、ステート」「セルジ、ウヰッテ」閣下及亞米利加合衆國駐箚特命全權大使「マスター、オヴ、ゼ、イムピリアル、コールト、オヴ、ロシア」男爵「ローマン、ローゼン」閣下ヲ各其ノ全權委員ニ任命セリ因テ各全權委員ハ互ニ其ノ委任狀ヲ示シ其ノ良好妥當ナルヲ認メ以テ左ノ諸條款ヲ協議決定セリ
[写真 サハリン・チェホフ博物館 2019]
【炭本さんのボルゴグラード紀行(第1回)】ボルゴグラード市(ソ連邦)訪問 98-06-09
広島市とボルゴ市は姉妹都市提携の承認を得て、毎年相互訪問を実施していた。冷戦時代であり、76年77年広島市からの友好使節が派遣出来ない事態が起きていた。ボルゴグラード市から招待状が届いてから、1978年10月、日ソ協会広
島支部は福井団長以下3名(故安藤兼男・炭本遵・|日姓阿部耀子)の親善訪問団を派遣することとなった。代表団は、当時の荒木市長(渉外部長深崎・次長小倉・観光課長津田野氏も同席)を表敬訪問して、広島市長メッセージを委託された。また、広島市からの贈り物を持参した。広島市街地図・絵はがき・花輪・折紙・栞・ペンシル・切手・小学校の習字(6年生浅原理加さんの有り、女房の従姉妹の子)・児童画など・・・。
1978年10月16日(月)19:27あさかぜ1号で横浜へ向かう。途中AM2:45日がさめAM9:15と錯覚し、もうこれでソ連には行けないと、一瞬泣きたい気分になったことを覚えださせる。桜木町まで列車で、横浜港大桟橋までタクシーを走らせた。AM8:30船客待合室から治之(長男)に電話した。この日1978年(昭和53年10月17日)は快晴であった。AM1 1 : 0 0バイカル号豪華客船は収容力262~300人積荷300t長さ122m幅16.05mエンジンパワー24000hpサービススピード17.5ノット4,870.73t極東船会社アドレス・ウラジオストック)で横浜港を多くの人の見送りを受け出発した(写真の通り)。乗船後の入国の手続きが面倒でパスポートを何遍も提示、団長のお陰でわれわれは比較的にスムースにすんだ。船内はソ連であり、案内放送はロシア語と英語で行われている。船は九十九里沖、金華山遠望AM12:30頃三陸リアス式海岸を(写真の通り)下北半島、津軽を通過のとき津軽三味線、北島三郎の『函館の女』な