日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

日本ユーラシア協会広島支部ニュース2022年6月30日

2022-07-23 04:01:11 | 日記
日本ユーラシア協会広島支部ニュース2022年6月30日
【国際フェスタ2022】「国際交流ネットワークひろしま」加入団体のみなさま 
日頃は当センターの事業に御協力いただきありがとうございます。
さて、標記件名のとおり「国際フェスタ2022」の公募三事業(市民団体等活動紹介コーナー、国際協力バザー(民芸品)、ひろしま国際村〜世界の屋台)の出展・出店団体を募集します。
国際フェスタの開催は、今年で23回目で、本年は11月20日(日)に開催します。
募集要項及び申込書については、次の当課ホームページからダウンロードしてください。
"><https://h-ircd.jp/news/%e3%80%8c%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e3%80%8d%e5%85%ac%e5%8b%9f%e4%b8%89%e4%ba%8b%e6%a5%ad%ef%bc%88%e3%80%8c%e5%b8%82%e6%b0%91%e5%9b%a3.html> 「国際フェスタ2022」公募三事業(「市民団体等活動紹介コーナー」「国際協力バザー(民芸品)」「ひろしま国際村~世界の屋台」)出展・出店団体募集要項をご覧いただき、趣旨に賛同いただける団体におかれましては、必要事項をご記入の上
応募してください。
ご検討よろしくお願いいたします。

【夏の企画】
①「せこへい美術館」・期間:2022年7月26日(火)~7月31日(日)9時~17時・場所:広島県立美術館地下展示室5/広島市中区上幟町2-22
②「カザフスタン元留学生と広島の若者による平和シンポジウム」の開催・日時:2022年8月29日(月)18:30~20:30本番・会場:広島国際会議場 地下1F議会運営室及びオンライン
③2022年度「ひろしま国際交流サミット」及び「ひろしま国際交流・貢献 親睦の集い」・日時:2022年8月3日(水)国際交流サミット総会・講演会15:30 ~ 17:00 講演は、広島フィルム・コミッションの西崎智子・国際交流・貢献 親睦の集い17:10 ~ 18:30・会場:TKPガーデンシティ広島 広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ
④ヒロシマ平和の灯の集い・日時7月31日・場所平和記念公園など
⑤ジョージア映画祭2022 ・期間6月22日~7月10日・場所 広島市映像ライブラリー

【ウクライナ情勢】 [ソ連とウクライナの原発] 
 
 3月4日、ウクライナ大統領の宣戦布告下のザポリージャ原発がロシア軍により占拠された。原発は、推進側が安全面で故障や過酷事故への対応策に言及するものの、さすがに、戦時下での原発の利用運転は想定していないこと、またプルトニウムなど核物質製造施設であることの課題を突きつけた。3月16日、原子力規制員会更田委員長は記者会見での質問に対して、ウクライナの原子力関連施設がロシア軍から攻撃されることに関連し、規制委として、国内の原発に対する武力攻撃への対応を議論する考えがあるかを問われ、「武力攻撃に対する備えを検討しようと思ったら、武力攻撃の強度…を知らなきゃならないですけど、私たちは軍事情報にアクセスする立場にはない」と述べ、「直接的な武力攻撃に対して堅牢性を持つ施設というような議論というのは…計画もしていないし、事実上無理だと思いますし、…武力攻撃の威力を一定程度以上のものを考えたら、それこそ守りようがない」と述べました。「私たちは軍事情報にアクセスする立場にはない」「守りようがない」原発の冷厳な事実です。先日5月27日、再稼働議論の進む島根原発2号機、建設中の3号機の現場、松江市鹿島地区を訪れた。島根半島沿岸に侵入を防ぐ監視船の配備、事故時住民46万人の避難計画を聞くにつけ、原発の脆弱性に思いはめぐる。
 ウクライナの原発はサポリージャ原発(ザポロージェ原発)6百万kW、VVER1000、6基、南ウクライナ原発3百万kW、VVER1000、3基、フメルニツキー原発2百万kW、VVER1000、2基、リウネ原発(ロヴノ原発)283万5千kW、VVER440、2基、VVER1000、2基がある。チェルノブイリ原発RBMK、4基は、1986年の4号機事故により、廃止措置中です。型式VVERは、Voda Voda Energo Reactorロシア型加圧水型原子炉、ロシア語でВВЭР (Водо-водяной энергетический реактор)はソ連で開発された商業発電用の原子炉を示す。数字の1000は出力100万kWを示す。RBMK はРеактор большой мощности канальный、РБМК、高出力圧力管原子炉です。施設運営のロシア離れが進み、核燃料は既に2016年で米国ウェスチングハウス社から30パーセント供給、70%はロシア供給。21年7月21日、ウェスチングハウス社製の核燃料カートリッジ42個が、リウネ原子力発電所に到着。25年以降、同原発は同社製燃料使用に完全に切り替えられる予定。
 4月16日広島大学で「“原子力国家”ソ連とウクライナ」と題する市川浩教授(本会会員)講演がされた。その内容は『現代思想』22年6月臨時増刊号に掲載(ショーウインドウの中の原子力“平和”利用、聞き届けられなかった警告ー黒鉛チャンネル炉、原子力発電“第二の波”、ソ連原子力“約束の地”ウクライナ)されている。                         

【新連載:「初めて地球を一回りした日本人~石巻若宮丸物語」(著者阿部和夫さん)を掲載します。全16話 ①~⑯】[著者 阿部和夫さんプロフィル]1938年宮城県石巻市生。石巻小学校校長1999年退職。石巻教育委員会教育長(1999年~2008年)。近刊阿部和夫著「戊辰戦争と仙台藩ーその時、石巻では」(三陸河北新報社)好評(SHIEN 支縁(社)神戸国際支縁機構季刊誌より)
[第2話]  初めて地球を一回りした日本人 ~石巻若宮丸物語 ②~阿部 和夫
  イルクーツクで日本人との出会い
 オホーツクに滞在していた漂流民の一行は、望郷の念止み難いものがありました。帰国を具体化するためには、この地に居るより、シベリア第一の都市イルクーツクに移動するのがよいことを土地の役人から勧められます。折よくその地の役人がイルクーツクにもどることになり、先ず3人だけを同行することになりました。ロシア側は善六を指定し、外の2名は日本側で人選してよいことになり、儀兵衛と辰蔵に決まりました。善六は、ロシア語を理解するようになっていたのです。
 1795年8月にオホーツクを出発しますが、橇(そり)で180日程かかる道のりで翌年1月イルクーツクに着きます。第2のグループは、5月に左太夫をリーダーに5人が出発、そして2か月遅れて津太夫等7人が出発しました。その中にいた市五郎は、ヤクーツクを前にして腫物が出て高熱に苦しめられました。ヤクーツクに着くと病院に入院して治療をしますが、その甲斐なく32才の若さで亡くなってしまいます。仲間から2人目の死者が出てしまいました。
 最後のグループがイルクーツクに着いたのは、善六の第一陣が着いてからほぼ1年も経過した後のことでした。
 イルクーツクに着いた一行にとって、嬉しい出来事がありました。思いがけなくも、2人の日本人と出会いました。信藏と庄蔵です。2人は伊勢国白子浦の神昌丸の水主(かこ)でした。神昌丸は、大黒屋幸太夫等17名を乗せ江戸に向けて出帆しますが、遭難しロシアに漂着しました。その漂流民は、ロシアの対日政策のおかげでラクスマンに連れられ大黒屋幸太夫外2名が帰国できました。しかし信藏と庄蔵は、ロシア正教に改宗して、信藏はニコライ・ペトロヴィチ・コロトゥイギン、庄蔵はフイヨドール・ステパノヴィッチ・シトニコフと言う名のロシア人になって日本語学校の教師をしていました。そのため帰国は出来ずロシアに留まっていたのです。
 若宮丸の漂流民にとって、日本語を話すニコライ信藏、フイヨドール庄蔵と出会えたことは、大きな喜びでした。自分達の話す内容が確実にロシア側に伝えて貰えたのです。
 しかし、2人との出会いは、決していいことだけではありませんでした。

【・「映画『氷雪の門』への考察・炭本さんのボルゴグラード紀行1978年訪問1998-06-09記述】次号以降に掲載。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ユーラシア協会広島支部ニュース2022年5月31日

2022-07-05 22:46:07 | 日記
日本ユーラシア協会広島支部ニュース2022年5月31日
【2022年度ロシア語能力検定試験】
4級、3級検定が5月29日(日)広島市東区民文化センター(3階 工作実習室)で実施されました。
https://www.tokyorus.ac.jp/kentei/ 

【全国総会開会について】◎第58回全国総会開催日程のお知らせ日時:2022年6月18日(土)14時から3時間程度(場合によって延長有り)

【ウクライナ情勢】[「ロシア悪玉論では出口はない」、日本など3カ国による仲裁を提案「ウクライナ和平宣言文」共同コミュニケ] 2022年4月25日発表の共同コミュニケを紹介します。
 ペレストロイカによって,冷戦終結を世界は喜んだ。神戸国際支縁機構は,2016年にベトナムに 学生たちと訪問。ベトナム戦争(1955年11月1日-1975年4月30日)時の米軍の枯れ葉作戦の後遺症で苦しむハンディキャップの子どもたちを各地で見た。しかし,ベトナム戦争で米国は負けたにもかかわらずベトナムに賠償をしていない。2001年,神戸国際支縁機構が立ち上がったのは,米国のアフガニスタンへの空爆,地雷敷設,アルーダ掃討作戦の戦禍で人が住めない地 となったからであった。2020年,中村哲[てつ1946-2019]の犠牲があった。2021年,アメリカは撤退し,タリバン政権ができた。大量破壊兵器があるというウソの理由で米国はイラクに攻撃して,イラ ク共和国の大統領サダム・フセイン[1937-2006]を殺害したが,現在も治安は回復していない。
 一方,冷戦構造の雄ロシア(ソ連)も,1989年,アフガニスタンから撤退。1994年からのチェチェン 戦争では泥沼化した。
 戦争に大義はない。チェチェン軍はウクライナを今回砲撃している情報もある。
 岩村は50年前に,マニラの国際会議でアメリカ,ウクライナなどの青年たちと夜を徹して平和について話し合った。その時は,冷戦中だったせいもあり,米国,ウクライナは反共産主義者色が強く, 和解への意見がかき消された苦い経験があった。宗教を認めない共産圏があるなら,戦争で叩き潰すしかないという。とりわけキリスト教を奉じる西側諸国の二元論の姿勢にも挫折した。帰国後, 聖書から宗教の門を叩いた。9・11テロ後の米国の姿勢に再び,失望した。
 戦乱に明け暮れた歴史が,889年以降,ロシア,ウクライナにあった。平和を求めるなら,平和な関係が必須であろう。官僚国家のソ連に幕が降りた。地下資源があるとはいえ,常に西側諸国の後塵を拝してきたロシアは,経済面,消費文明,個々の繁栄について被害者意識が強い。自分 たちの領土がコマーシャリズムに呑み込まれてしまう強迫観念がある。
日本のメディア,とりわけテレビ放映は,防衛庁の専門家や大学の軍事専門家の解説一色の観がある。ウクライナ頑張れ,ロシア軍を押し戻せ,プーチンは悪玉と繰り返している。戦っているのは米軍ではなく,ウクライナだが,世界戦争と言える。
 今,日本人は冷静に考えるべきである。
 米国はウクライナがNATOの一員になることを強く勧めた。ロシアが“それは受け入れられない”とはっきりいったが,米国はウクライナをロシア国境の西の防波堤にしようと懸命に働きかけた。いわば,米国は棒で熊の目を突いたのだ。当然のことながら,そんなことをすれば熊は反撃に出る。
 第二次世界大戦後,私たちの先輩は不戦の誓いをたてた。諸外国にない人類の宝,憲法9条を所有している。
 ロシア悪玉論では出口はない。今,必要なことはロシアとウクライナの交渉に仲介者の登場であろう。国連憲章は死文化している。国連はコンゴ,シリア,パレスチナでも無力であるから期待できない。今回は中国を一緒に話をすろ必要がある。なぜならウクライナとロシアの戦争の次は米中戦争(中台戦争)とさえいわれているからである。中国をこの戦争をやめさせる仲介に加える。そしてインドである。3カ国,日本,中国,インドが仲裁に入ることを提案したい。中国とインドは国連総会での ロシア非難決議を棄権した。ロシアが聞く耳を持つ可能性が高い。ウクライナにとり,日本がウクライナ 難民受け入れをしており,日本の交渉に委ねる可能性がある。これまでのように日本は傍観者アウトサイダーでいいわけがない。憲法9条があるゆえに,世界平和のために日本が中国,インドに呼 びかける立場があろう。平和のために,仲裁国に日本が立ち上がるよう提案することを決議する。
                       (社)神戸国際支縁機構 理事長 岩村 義雄
                                     代表 村上裕隆
                                   事務局長 本田寿久
                               カヨ子基金代表 佐々木美和

【新連載:「初めて地球を一回りした日本人~石巻若宮丸物語」(著者阿部和夫さん)を掲載します。全16話 ①~】[著者 阿部和夫さんプロフィル]1938年宮城県石巻市生。石巻小学校校長1999年退職。石巻教育委員会教育長(1999年~2008年)。近刊阿部和夫著「戊辰戦争と仙台藩ーその時、石巻では」(三陸河北新報社)好評(SHIEN 支縁(社)神戸国際支縁機構季刊誌より)
[第1話] 文化元年(1804)9月7日、ロシアのレザーノフが、戦艦ナジェージダ号で長崎に入港しました。驚いたことに、その船には4人の日本人が乗っていたのです。ロシアは、その4人の漂流民を日本に送り届けるという名目で、鎖国していた我が国に通商を求めてきたのです。その人達は、石巻米沢屋の穀船「若宮丸」の乗組員で津太夫・儀兵衛・左平・太十郎の4人でした。
 若宮丸には16人が乗り込んでいましたが、病気のためにロシアで亡くなった人も居ましたし、自らの意思でロシアに残った人もいました。帰国することが出来た4人のたどったコースは、漂流から帰国するまで、地球を一回りしていました。本人たちは意識しなくとも結果的に地球を一回りした最初の日本人ということになっ
たのです。
 11年前の寛政5年(1793)11月27日、若宮丸は米と材木を積んで石巻から江戸に向けて出帆しました。しかし塩屋崎(現福島県いわき市)沖で嵐に遭遇し、舵を破壊されて自力で船を制御できず漂流という事態になります。その上、浸水で積荷の米が水を含んで重くなったので、仕方なくその米の一部を海に捨てることで平常の吃水に戻すことが出来ました。悪いことは重なるもので竜巻や大風に襲われます。12月3日には船の安定を保つために帆柱も切り捨てました。船は太平洋を北へ北へと流され、寛政6年(1794)5月10日にアリューシャン列島ののアンドレアノフスキー諸島の小島にたどり着きました。およそ5か月半に及ぶ漂流からやっと陸地に上がることが出来たのです。それまで、なんとか生き延びることが出来たのは積荷に米があったことと雨水をためて水を確保出来たためでした。
 一行は、現地の人々に助けられました。しかし、体のむくみがひどくなっていた船頭の平兵衛は、6月8日に息絶えてしまいます。最初の死者でした。15人の仲間は、遠い異国で妻子にも看取られず亡くなった不憫さに声をあげて泣くばかりでした。
 その後、15人は、ロシアの役人によってオホーツクそしてヤクーツクに連れていかれます。
【学習会のご案内】①戦争と原発 ウクライナ情勢を考える 今中哲二さん講演 6月4日14:30~16広島市まちづくり市民交流プラザ②河井疑惑をただす会「だまっとれん」発刊 世代を結ぶトークセッション 6月18日13:30~16 広島弁護士会館3階

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする