日本ユーラシア協会広島支部のブログ

本支部は、日本ユーラシア地域(旧ソ連邦)諸国民の相互の理解と親善をはかり、世界平和に寄与することを目的とする。

さようなら原発 Bye Bye Nuclear Plants

2012-04-23 08:43:37 | 日記
さようなら原発 Bye Bye Nuclear Plants
声をあげよう!語り合おう

時 2012年5月6日(日)13:30~16:30
所 平和記念資料館地下 会議室1
内容 5月5日全原発停止 再稼動許すな!
   「震災がれき」の広域処理とは
主催 さよなら原発ヒロシマの会 082-245-2501
   ヒロシマ共同センター内
   http://zeronpphiroshima.daa.jp

5月6日(日)午後1時半~4時半
平和記念資料館地下 会議室1にて再稼動を許すな「さよなら原発つどい」を開きます内容は以下のように予定しています。
①再稼働阻止
5月5日をもって国内の原発54基すべてが稼働を停止します。「原発ゼロ」の一時的な実現です。しかし、政府は再稼働のチャンスを虎視眈々と狙っています。再稼働阻止へ、今私たちは何を学び、活動していけばいいのか。そのことをテーマとします。講師を2人、予定しています。いずれも運営委員です。
◆事務局長でもある滝史郎さんには、「原発ゼロで
も、電力は大丈夫」という話をしてもらいます。「原発を動かさなくても、電力はOK」であるのなら、多くの市民の方は、こぞって「再稼働絶対反対」の声をあげるのではないでしょうか。電力大丈夫論は、菅直人前首相だけでなく、多くの研究者、専門家たちも主張しています。このことについて、滝先生から、確信が持てる話をしっかりとしていただきます。
◆もう一人の講師は、木原
省治さんです。木原さんには、これからの原発ゼロ運動のポイントをお願いしています。政府は、大飯原発3、4号機の早期再稼働実現を断念せざるを得ませんでした。これには、世論の力が大いに影響したことは間違いありません。しかし、政府は断念していないことは明らかです。再稼働に向けた次のシナリオを政府はどう描いているのか。これからの市民の運動は、何にポイントを置いて進めていくべきなのか。その指針を示してもらい、大いに議論したいと思います。
②震災がれきの広域処理政府はこのキャンペーンに力を入れています。呼応する自治体の動きも一部にあります。市民の関心は高まっています。しかし、この問題をどう考えるかは、さまざまな議論が飛び交って難しい面もあります。そこで、アーサー・ビナードさんと徳岡真紀さん(いずれも運営委員、徳岡さんは中央公園での3・11集会で司会をされた方です)の2人を進行役に、「徹底討論」してみよう、という発想です。ただ、言いっぱなし、聞きっぱなしの「空中戦」になりやすいテーマなので、正確な事実関係をおさえた「基調解説」をはじめにと考えています。
ぜひ参加いただきたく、ご案内申し上げます。

さよなら原発ヒロシマの会
事務局 広島市中区大手町4-2-27-403 広島共同センター内
TEL:082-245-2501 FAX:082-245-2502
E-mail:info@zeronpphiroshima.daa.jp
URL: http://zeronpphiroshima.daa.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チェルノブイリから見た福島」ラフマノフ駐日ベラルーシ大使講演

2012-04-21 01:49:41 | 日記
「チェルノブイリから見た福島」ラフマノフ駐日ベラルーシ大使講演
日 時 2012年4月26日(木)18時30分~20時30分
会 場 日ソ会館(東京ロシア語学院)2階
料 金 日本ユーラシア協会会員 300円 (当日入会可)一般の方 500円
問合せ/申込み03-3429-8231 
詳 細
第一部:DVD上映会「放射線内部被曝から子どもを守るために」 23分
    出演者:児玉龍彦、肥田舜太郎、菅谷昭 ほか

第二部:セルゲイ・ラフマノフ駐日ベラルーシ大使講演 ☆日本語通訳がつき
1986年4月26日チェルノブイリ原発事故により、ベラルーシは国土の4分の1が放射能で汚染されました。26年経った今もその後遺症に対して様々な対策が施されています。国立科学アカデミー元副総裁として知識豊富な駐日ベラルーシ大使は、3.11後の福島や東北各地を訪れ、放射能測定をしながら、講演会を行ってきました。

エンディング:ユーラシアコーラス合唱 「チェルノブイリのコウノトリ」

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語ニュース 2012/04/20-1

2012-04-21 01:45:37 | 日記
<<< ロシア語ニュース 2012/04/20-1 >>>


- 今年も日本ユーラシア協会広島支部はフラワーフェスティバル(5月3日~5日)に参
加いたします。
当日は以下の品目を販売いたしますのでご期待ください。

ボルシチ
ロシアの民芸品(マトリョーシカ他)
ロシアのビールBALTIKA
ロシアウォッカ (フラグマン、オールドウォッカ、リトアニアのサマネ)
グルジアワイン
シベリアアムール地方の菩提樹の蜂蜜
サンドリヨンの黒パンとロシア産ライ麦粉で作ったケーキ、シンデレラ
サモワールで沸かした紅茶

フラワーフェスティバルでお手伝いいただける方を募集しています。お手伝いして
いただける方には交通費及び昼食代として1日あたり\2,000を支給いたします。メー
ルまたは携帯(090-8242-7993)までご連絡ください。


日本ユーラシア協会広島支部ロシア語委員会
http://eurasian.fc2web.com/ または http://www.t-w.co.jp/eurasia-hiroshima/
090-8242-7993 eurasia_h@hotmail.com
(このメールは送信専用です。返信は eurasia_h@hotmail.com までお願いいたします。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語ニュース 2012/04/20

2012-04-21 01:43:29 | 日記
<<< ロシア語ニュース 2012/04/20 >>>


● ロシア語能力検定試験3・4級の開催御案内3級・4級の春のロシア語能力検定が今
年も開催されます。

2012年度(第59回)ロシア語能力検定

受験級 実施日時 受験料(税込み)
4級 5月27日(日)10:00~12:30 \7,000
3級 5月27日(日)13:00~17:00 \8,000

場所:広島市まちづくり市民交流プラザ

ロシア語検定はロシア語を勉強していく上で自分の実力を確かめる良い機会であると
ともに勉強の目標ともなるものです。
ぜひとも受験されるようおすすめいたします。

受付期間: 4月2日~5月10日

検定試験に関するお問合せは090-8242-7993にお願いいたします。

日本ユーラシア協会広島支部ロシア語委員会
http://eurasian.fc2web.com/
090-8242-7993 eurasia_h@hotmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年度 招待留学生の募集要項

2012-04-21 01:40:59 | 日記
2012年度 招待留学生の募集要項
日本ユーラシア協会 2012年4月16日
(応募書類は、ユーラシア協会本部jes@kt.rim.or.jpまたは広島支部qyu015271030@at4.mopera.ne.jpに別途請求してください。 )


 ロシア文部科学省から2012年度の外国人留学生の招待受け入れについて連絡がありました。
希望者を募集いたしますので、下記の要項に従ってお申込下さい。
【留学の内容】
 1995年4月25日付418号、1995年10月28日付1039号ロシア連邦令にもとづき、専門技能の一層の向上のために、中高等専門教育機関へ連邦会計負担で外国市民を受け入れることが規定されています。
2012年度に教育分野での協力に関する政府間および所轄官庁間の書類による上記規定の国家奨学金が提供されます。なお、音楽・演劇など芸術関係分野の専攻はこの募集の対象になっていません。
【受入機関】 ロシア連邦内の国立高等教育機関
(モスクワ国立大学、モスクワ国立大学付属アジア・アフリカ大学、モスクワ国際関係大学、
ロシア科学アカデミー研究所を除く) 
【給費期間】 ロシア語研修の場合 1年以内、研究内容により、さらに長期が認められるが、
       原則として、最長でも各課程修了年限まで
【応募資格】*日本ユーラシア協会会員で、留学生活に差し支えない健康状態であること
       (これは公募ではなく会員へのサービスとして実施するものです。)
① 大学学部希望者:25歳以下が望ましい
       ②大学院の修士課程・博士課程・研修課程希望者:35歳以下が望ましい
      *学歴(応募時) 
   ①大学学部希望者:4年制大学在籍または卒業者
②博士課程、ポストドクター:大学院修士課程を修了した者
      *ロシアの高等機関で勉学、研究を行うために必要なロシア語または英語の能力を有する者
*学業成績がすべて好ましい成績である者
【選考】   最終決定:8月末頃予定 
★招待状到着後の手配になるため必ずしも9月出発を保証するものではありません。
【留意事項】 ロシアの受入機関の最終決定および留学期間はロシア政府が行う。奨学生はその決定に従うこと
★ロシア側の選考により必ずしも留学を保障するものではなく、留学先が希望の大学ではないこともあるうることを予めご了承ください。なお、提出された書類は一切返却しません。
【応募書類】 *THE INITIAL FORM (添付)/Application form(添付)(原則 ロシア語で記入して下さい)
        その他の書類は和文原本と露文翻訳の両方を必ず用意して下さい。
*手書きの文書はそれをもとに審査されますので黒または青のインクで丁寧に記入して下さい。 
招待留学応募者用アンケート(協会保存用)(添付)/THE INITIAL FORM (添付)/Application form(添付)/最終卒業証明書(在学証明書)と成績証明書/健康診断書/ HIV診断書/戸籍抄本/
カラ―写真8枚(6cm×4cm)/パスポートのコピー (有効期限がロシア入国日から最低1年6ヶ月あること。)
*博士課程・ポストドクター課程に留学希望者:別途 研究計画書(留学中の研究計画、テーマ等について
(2枚以内)と出版された学術論文があればそのリスト

【ロシア側条件】    1. 授業料:無料(ただし、時間数、専攻分野によっては一部自己負担あり)
2. 奨学金:留学する課程に応じてそれぞれに規定された額
3. 寮費:ロシア人学生と同額で入寮可能(外国人用寮は金額が異なる)
4. 往復航空運賃、交通費、食費、生活費:自己負担
5. 空港から大学までの送迎費用:自己負担 約250 US$
6. ロシア国内の医療保険に加入 (年額約250US$)

【応募手続き】1. 所定書類をそろえ、申込み金1万円をそえて日本ユーラシア協会に提出して下さい。
締め切り2012年5月8日(火)(必着/厳守)ですが、できるだけ早く提出してください。
2. 留学許可の場合は留学基金・手続き・通信費5万円(申込金1万円の差額)を
日本ユーラシア協会に納入すること。留学許可書と共に振込用紙を送付します。
【書類提出及びお問合せ先】(各支部でまとめて提出)
    日本ユーラシア協会 ロシア語委員会「招待留学」担当 
    〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-11-2
    ℡ 03-3429-8231 E-mail: jes@kt.rim.or.jp


日付: 2012/04/18 水 午後 04:13:53 JST
差出人: JAPAN-EURASIA SOCIETY <jes@kt.rim.or.jp> アドレス帳へ追加
TO: 本部 <jes@kt.rim.or.jp> アドレス帳へ追加
件名: 至急ご覧ください 2012年度招待留学募集案内
サイズ: 425 KB
添付ファイル:
2012年度 招待留学募集要項.doc (59.5 KB) 2012年度 招待留学応募者用アンケート.doc (43.1 KB) THE INITIAL FORM.doc (90.3 KB) Application form .doc (228.5 KB)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする