日本ユーラシア協会広島支部ニュース 2016年8月23日
【原水爆禁止2016年世界大会ユーラシア諸国代表団・参加者との懇親会】
原水禁大会参加者との懇親会を開催
8月4日夕刻広島市内にて、広島県連がお世話をして、原水爆禁止2016年世界大会に参加されたユーラシア諸国代表団とレストランKURUKURで懇親会を開催した。参加者はリトアニアのアンゲレ・リムディキエネさん(緑の政策研究所・リトアニア緑の党)、ゲディミナス・リムディアさん(同・医師)、ロシアのオレグ・ボドロフさん(グリーンワールド代表)と日本人通訳の吉田さん、東京の安陪先生、石川さん、長野の机さん、呉支部2名、広島支部2名の計11名で、短い時間でしたが、楽しく交流しました。ボドロフさんは2日の国際会議、5日の分科会、ゲディミナスさんは3日の国際会議、5日の分科会、6日閉幕集会での報告の合間を縫っての参加でした。
懇親会は原水禁大会会場から少し離れていたので場所が分かり難いのではと心配したが、ゲディミナスさん、アンゲレさんはお二人で定刻に会場に到着。「ここに来る道は簡単にわかりました。」「広島の町はどんな通りがあるのかはかなり分かります。」との事。ゲディミナスさんは25年前に、アンゲレさんは20年前に広島を初めて訪問されている。会は挨拶と乾杯の後、呉支部の斉藤さんがオカリナの演奏で歓迎。「てんとう虫のサンバ」につづいて「ボルガの舟歌」等を披露していただいた。「カチューシャ」は皆で歌いました。ボドロフさんは、日本を訪問した際に「ボルガの舟歌」を歌った当時のソビエトの歌手シャリアピンについて話題提供。以前にチェリャビンスクを扱ったDVD「不毛の地」を制作されたボドロフさんは大の日本びいきでもある。メガネ・時計も日本製で、日本の短歌や俳句、石川啄木や芭蕉の作品が好きだそうです。そこで斉藤さんが芭蕉の最上川の俳句に関わるお話を紹介された。「五月雨を 集めて早し 最上川 」の初案は「五月雨を 集めて涼し 最上川 」だったと。芭蕉は最上川の流れを実際に見、その驚きで推敲。急流の最上川とまだ見ぬ大河ボルガ川に思いをはせて、会は盛り上がりました。
ボドロフさんから小さい楽器「ソイカ」、アンゲレさんからリトアニアのお菓子、ゲディミナスさんからは特産の琥珀を使った工芸品(ビリニュスの風景)、また先にリトアニアで開かれた国際会議の報告書をプレゼントされました。
料理と飲み物を戴きながら、それぞれの地域の状況と思いを交流しました。その中で「オバマ(大統領)、メリケル(首相)、プーチン(大統領)に頼るのではなく、私たちのことは私たち自らが決定する。草の根交流を続けたい。」との発言も。こんな言葉を心に刻みながら再会を約束して会を終了しました。(大会報告資料は次号以降で紹介。)
【広島県連理事会開催】
日本ユーラシア協会広島県連 第1回理事会報告
2016年7月24日(日)11:00~12:00 於 ビューポートくれ1階ロビー
<経過、報告報告>・(別紙2、3、4、5、6、7):講演会・懇親会報告、釣りの感想、北九州中島さんの感想、みかん狩り感想・ HP製作(一杉さん提案)<協議事項> 一、会計
・(提案)移行措置として、広島支部理事の呉での県連理事会交通費(広島市内1,000円、東広島市内2250円)を2017年3月まで県連が負担する。(提案理由) 広島支部が予算化されてないため。・第2回ユーラシア講演会とその関連行事 広島支部5,000円、呉支部5,000円補助 ・中四国九州ブロック会議 本部負担(茶菓子代)、藤井立て替え 二、原水禁大会関連行事 (伊原理事提案) ・ロシア人1人(Bodrovさん)、リトアニア人4人、通訳1人との懇親会を実施する。 日時:8月4日午後6時から 場所:広島国際ホテル芸州本店
【ボルゴグラードの日の開催】(同封のチラシを参照。)
2016年9月11(日)13:00~15:30(開場12:30)広島市留学生会館 (準備作業があります。可能な方は11時に2階調理室に集合してください。)
【済州島ミカン農園見学旅行について】
(1)日程・実施日・経路・宿泊所
日程 3泊4日 実施日 10月23日(日)~10月26日(水)
経路 往路:JR広島駅 福岡空港 釜山 済州島 帰路:済州島 釜山周辺見学 福岡空港 JR広島駅
宿泊所 ホテルまたはペンション
(2)経費 12万円(予定) (朝食3回を含む。)
(3)参加対象(抜粋)
③申し込み時にパスポートの写し(該当ページ写真の電子データ等)を用意できること。
④申し込み時に予約金(5万円)を払うこと。。
(4)募集人数 若干名 (5)申し込み締め切り 第1次9月1日 最終締め切り9月22日
お問い合わせは08055054872まで。)
【ロシア語能力検定公開試験】第68回試験の日時・会場は次の通りです。
4級10月8日(土) 午後 3級10月9日(日) 午後
2級10月8日(土) 午前 1級10月9日(日) 午前
広島会場 広島市留学生会館2階研修室3(広島市南町西荒神町1-1)
詳しくは、http://www.tokyorus.ac.jp/kentei/schedule.html
【夏・秋の催し物ご案内】
[チェブラーシカ展]閉幕迫る。8月28日まで三次市奥田元宋・小由女美術館で開催中。
[アルメニアのピアニスト マリアンナ・リシニャンさんが広島で公演]
●10月17日(月)19時開演 JMSアステールプラザ 問い合わせ 0822448000
●10月21日(金)18時45分開演 広島文化学園HBGホール 問い合わせ 0825323080
詳細(公演名称、主催、内容、入場料、チケット取り扱い場所等)は上記電話番号にお問い合わせねがいます。
[ボルガクルーズ 10日間]10月2日 ~ 10月11日 申し込み締め切り 9月2日
問い合わせ 0364536633(ユーラスツアーズ)
【文集 宙(おおぞら)第30号(2014年度)】中村さんの作品紹介 第3回 長生きは 中村康治
[前半部分は前号、今号は後半部分。]
美しく見る。美しく生きる。何しろ残された時間が限られている。心底そうありたいと願っている。
ところで、テレビ国会答弁の何と情けないことよ。老人を愚弄するにも程がある。耳はまだまだ確かだ。目本語の意図的な誤用か?
一昔前、著名な老詩人が思わず画面に向かって、スリッパを投げっけたという有名な話がある。似たような心境。
「長生きはご褒美ですか罰ですか」
中国柳壇で、年間を通じての佳句として、紹介された一句。
老齢者(弱者)を粗末にする国に未来はない。
いま、専守防衛の枠をこえ、「美しい国へ」乗り出すという。
「美しい国」??
米主導による軍事の増強は何をもたらすのであろうか。今まで以上の機密の強化、情報の独占、マスコミのいわゆる自主規制などを招くのではないか?予兆としての加藤鉱一氏宅放火事件の意味するものは何か。
そうして、なによりも、弱者の切り捨てである。
なにやら、多数の国々から警戒の声に混じって、同情とも何ともつかぬ声が聞こえて来そうでならない。
たんなる杷憂に過ぎないのであれば結構。
しかし、事態が以上のように推移することになれば、これは「醜い国」としな言いようがないのではないか。しかもその時には、心ならずもあえて「美しい国」とほめ称えなければならないのだ。
かつて「美しい国」なる詩で永瀬清子氏は「はばかることなくよい思念(おもい)を/私らは語ってよいのですって。/美しいものを美しいと/私らはほめてよいのですつて。」と自由の身の喜びをしっとりと謹い、美しい未来を信じて、「よい想いで空をみたしましよう。/心のうちにきらめく星空を持ちましょう。」と結んでいた。
「長生きは○ですか×ですか」と勝手に改ざんして興じたOBがいたが、10年先はどうなるのか。まあ、百年待つとするか。
幽かな虫の音を友としつつ記す。2006(H18)8・30
【原水爆禁止2016年世界大会ユーラシア諸国代表団・参加者との懇親会】
原水禁大会参加者との懇親会を開催
8月4日夕刻広島市内にて、広島県連がお世話をして、原水爆禁止2016年世界大会に参加されたユーラシア諸国代表団とレストランKURUKURで懇親会を開催した。参加者はリトアニアのアンゲレ・リムディキエネさん(緑の政策研究所・リトアニア緑の党)、ゲディミナス・リムディアさん(同・医師)、ロシアのオレグ・ボドロフさん(グリーンワールド代表)と日本人通訳の吉田さん、東京の安陪先生、石川さん、長野の机さん、呉支部2名、広島支部2名の計11名で、短い時間でしたが、楽しく交流しました。ボドロフさんは2日の国際会議、5日の分科会、ゲディミナスさんは3日の国際会議、5日の分科会、6日閉幕集会での報告の合間を縫っての参加でした。
懇親会は原水禁大会会場から少し離れていたので場所が分かり難いのではと心配したが、ゲディミナスさん、アンゲレさんはお二人で定刻に会場に到着。「ここに来る道は簡単にわかりました。」「広島の町はどんな通りがあるのかはかなり分かります。」との事。ゲディミナスさんは25年前に、アンゲレさんは20年前に広島を初めて訪問されている。会は挨拶と乾杯の後、呉支部の斉藤さんがオカリナの演奏で歓迎。「てんとう虫のサンバ」につづいて「ボルガの舟歌」等を披露していただいた。「カチューシャ」は皆で歌いました。ボドロフさんは、日本を訪問した際に「ボルガの舟歌」を歌った当時のソビエトの歌手シャリアピンについて話題提供。以前にチェリャビンスクを扱ったDVD「不毛の地」を制作されたボドロフさんは大の日本びいきでもある。メガネ・時計も日本製で、日本の短歌や俳句、石川啄木や芭蕉の作品が好きだそうです。そこで斉藤さんが芭蕉の最上川の俳句に関わるお話を紹介された。「五月雨を 集めて早し 最上川 」の初案は「五月雨を 集めて涼し 最上川 」だったと。芭蕉は最上川の流れを実際に見、その驚きで推敲。急流の最上川とまだ見ぬ大河ボルガ川に思いをはせて、会は盛り上がりました。
ボドロフさんから小さい楽器「ソイカ」、アンゲレさんからリトアニアのお菓子、ゲディミナスさんからは特産の琥珀を使った工芸品(ビリニュスの風景)、また先にリトアニアで開かれた国際会議の報告書をプレゼントされました。
料理と飲み物を戴きながら、それぞれの地域の状況と思いを交流しました。その中で「オバマ(大統領)、メリケル(首相)、プーチン(大統領)に頼るのではなく、私たちのことは私たち自らが決定する。草の根交流を続けたい。」との発言も。こんな言葉を心に刻みながら再会を約束して会を終了しました。(大会報告資料は次号以降で紹介。)
【広島県連理事会開催】
日本ユーラシア協会広島県連 第1回理事会報告
2016年7月24日(日)11:00~12:00 於 ビューポートくれ1階ロビー
<経過、報告報告>・(別紙2、3、4、5、6、7):講演会・懇親会報告、釣りの感想、北九州中島さんの感想、みかん狩り感想・ HP製作(一杉さん提案)<協議事項> 一、会計
・(提案)移行措置として、広島支部理事の呉での県連理事会交通費(広島市内1,000円、東広島市内2250円)を2017年3月まで県連が負担する。(提案理由) 広島支部が予算化されてないため。・第2回ユーラシア講演会とその関連行事 広島支部5,000円、呉支部5,000円補助 ・中四国九州ブロック会議 本部負担(茶菓子代)、藤井立て替え 二、原水禁大会関連行事 (伊原理事提案) ・ロシア人1人(Bodrovさん)、リトアニア人4人、通訳1人との懇親会を実施する。 日時:8月4日午後6時から 場所:広島国際ホテル芸州本店
【ボルゴグラードの日の開催】(同封のチラシを参照。)
2016年9月11(日)13:00~15:30(開場12:30)広島市留学生会館 (準備作業があります。可能な方は11時に2階調理室に集合してください。)
【済州島ミカン農園見学旅行について】
(1)日程・実施日・経路・宿泊所
日程 3泊4日 実施日 10月23日(日)~10月26日(水)
経路 往路:JR広島駅 福岡空港 釜山 済州島 帰路:済州島 釜山周辺見学 福岡空港 JR広島駅
宿泊所 ホテルまたはペンション
(2)経費 12万円(予定) (朝食3回を含む。)
(3)参加対象(抜粋)
③申し込み時にパスポートの写し(該当ページ写真の電子データ等)を用意できること。
④申し込み時に予約金(5万円)を払うこと。。
(4)募集人数 若干名 (5)申し込み締め切り 第1次9月1日 最終締め切り9月22日
お問い合わせは08055054872まで。)
【ロシア語能力検定公開試験】第68回試験の日時・会場は次の通りです。
4級10月8日(土) 午後 3級10月9日(日) 午後
2級10月8日(土) 午前 1級10月9日(日) 午前
広島会場 広島市留学生会館2階研修室3(広島市南町西荒神町1-1)
詳しくは、http://www.tokyorus.ac.jp/kentei/schedule.html
【夏・秋の催し物ご案内】
[チェブラーシカ展]閉幕迫る。8月28日まで三次市奥田元宋・小由女美術館で開催中。
[アルメニアのピアニスト マリアンナ・リシニャンさんが広島で公演]
●10月17日(月)19時開演 JMSアステールプラザ 問い合わせ 0822448000
●10月21日(金)18時45分開演 広島文化学園HBGホール 問い合わせ 0825323080
詳細(公演名称、主催、内容、入場料、チケット取り扱い場所等)は上記電話番号にお問い合わせねがいます。
[ボルガクルーズ 10日間]10月2日 ~ 10月11日 申し込み締め切り 9月2日
問い合わせ 0364536633(ユーラスツアーズ)
【文集 宙(おおぞら)第30号(2014年度)】中村さんの作品紹介 第3回 長生きは 中村康治
[前半部分は前号、今号は後半部分。]
美しく見る。美しく生きる。何しろ残された時間が限られている。心底そうありたいと願っている。
ところで、テレビ国会答弁の何と情けないことよ。老人を愚弄するにも程がある。耳はまだまだ確かだ。目本語の意図的な誤用か?
一昔前、著名な老詩人が思わず画面に向かって、スリッパを投げっけたという有名な話がある。似たような心境。
「長生きはご褒美ですか罰ですか」
中国柳壇で、年間を通じての佳句として、紹介された一句。
老齢者(弱者)を粗末にする国に未来はない。
いま、専守防衛の枠をこえ、「美しい国へ」乗り出すという。
「美しい国」??
米主導による軍事の増強は何をもたらすのであろうか。今まで以上の機密の強化、情報の独占、マスコミのいわゆる自主規制などを招くのではないか?予兆としての加藤鉱一氏宅放火事件の意味するものは何か。
そうして、なによりも、弱者の切り捨てである。
なにやら、多数の国々から警戒の声に混じって、同情とも何ともつかぬ声が聞こえて来そうでならない。
たんなる杷憂に過ぎないのであれば結構。
しかし、事態が以上のように推移することになれば、これは「醜い国」としな言いようがないのではないか。しかもその時には、心ならずもあえて「美しい国」とほめ称えなければならないのだ。
かつて「美しい国」なる詩で永瀬清子氏は「はばかることなくよい思念(おもい)を/私らは語ってよいのですって。/美しいものを美しいと/私らはほめてよいのですつて。」と自由の身の喜びをしっとりと謹い、美しい未来を信じて、「よい想いで空をみたしましよう。/心のうちにきらめく星空を持ちましょう。」と結んでいた。
「長生きは○ですか×ですか」と勝手に改ざんして興じたOBがいたが、10年先はどうなるのか。まあ、百年待つとするか。
幽かな虫の音を友としつつ記す。2006(H18)8・30