goo blog サービス終了のお知らせ 

toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

ヨコッスィイ

2007-05-22 20:47:03 | ダイビング、水中写真

須江でダイビングをして撮ってきた水中写真、今日はヨコシマエビです。

僕はこのヨコシマエビ、昨年のゴールデンウィークに柏島に行って来たときにファーストコンタクト済みだったのですが、その時にはロクに挨拶もできないままに岩の下に滑り込まれてしまったのです。そんなわけでとてもやないですが写真をとるどころではありませんでした。

そして1年たって今年のゴールデンウィーク、須江で再びあい見えることになりました。今回の個体もスキあらばそこらへんに隠れてやるでぇ的な緊張をみなぎらせつつ(僕にはそうみえました)ゴソゴソしていました。

それにしてもヨコシマエビとはよくゆったもので、本当にシマシマ塗れのエビですねぇ。甲殻類でここまで徹底的かつ緻密なシマシマのものってベニワモンヤドカリぐらいぐらいしか僕は思いつきません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨコシマなヤツ (キノシタ)
2007-05-22 22:38:28
私ヨコシマ大好き(変な表現だな)。ハサミ脚をワサワサ揺らしているところがとてもユーモラスですね。ケフサゼブラヤドカリをはじめとするゼブラ系のヤドカリも、結構こまかい縞が入っていて綺麗ですよ。
返信する
ゼブラッチョ軍団 (JOG)
2007-05-23 23:32:46
キノシタさん、こんにちは。
ヨコシマなエビやなんて確かにエビからしたらええ迷惑な名前でしょうねぇ。

昨年、柏島で謎のヤドカリ普及組織、INVESTIGATE HERMIT CLUBの若頭にケフサさんとアデヤカさん、フルセさんにムラサキさんとゼブラッチョフルコースを振舞っていただいた経験があります。

なんで貝殻の中に引きこもるようなヤドカリがメチャクチャ美しい必要があるのか、とても不思議に感じました。
返信する

コメントを投稿