toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

なにアナハゼなんじゃいぃいっ!!!

2007-01-19 20:50:56 | ダイビング、水中写真

三重県志摩市は越賀のアヅリ浜でダイビングをして撮ってきた水中写真、今日はアナハゼの仲間です。とても綺麗な紫というかピンクの体色で必死になって撮ってしまいました。近縁種のナンタラカジカではこのような体色のものも目にしたことがあるのですが、よりアナハゼっぽいタイプの魚では始めてみる色でした。パっと見では色こそ変わった感じであるものの柄のパターンが the アナハゼに近いと水中では判断していました。ところが海から上がって、カメラの画像を確認していると、ひょっとしてアヤアナハゼかもしれない、いやいやアサヒアナハゼかもしれへんでぇ、ということに事態は変わってゆきました。
山渓社の日本の海水魚にのっている写真を資料にああでもないこうでもないとやっていましたが、僕がたどり着いた結論は”まぁ、別にアナハゼの仲間といっておけば問題ない”なのでした。

どちら様かこの写真はナンタラである、とわかる方がいらっしゃいましたら教えてやってください。お願いいたします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「アヤアナハゼ」 (尾鷲の三…より)
2007-01-20 09:08:45
に一票です。
理由は長くなるので省略します。
ではでは、またね。
返信する
ナイス説得力!!フンガー (JOG)
2007-01-20 22:04:31
尾鷲の三…より サン、手の込んだハンドルネームでご教授ありがとうございますpolicyまで曲げさせてしもてから申し訳ありません。

詳細、教えてもらいました。もの凄く納得しましたよ(それにしてもちゃんと日本の海水魚の注釈に書いてあったとは‥)。

着眼点さえわかっいれば、そんなに難しいことじゃなくなるのかもしれませんが、そのポイントを絞るということが難しいんですわねぇ‥(なんもアナハゼやら生物の識別云々に限らず何事においてもネ)。
返信する

コメントを投稿