toru-kon DIARY

撮魂日記
アクティブダイバーの水中写真日記ですよ

電車の便所マニュアルが欲しいッす

2005-11-20 22:55:35 | 身の回りのこと
僕は田舎にすんでいる関係上、所謂町中へ出かけるために2時間以上の長時間電車に乗って移動する、というようなことがしばしばあります。
昨日も電車で移動中にちょっと大用を済ませていたときに考えたのですが、電車の便所ってめちゃくちゃ使いにくいですよねえ。
そりゃぁ、普通便所は高速移動するために作られているものではなくて、あくまで高速移動がメインでやむを得ない用事のために作られているものである、ということぐらいわかります。しかし、それにしても使いにくすぎですわ。限られた空間に詰め込むような設計なのでしょうが、もう少し努力してほしいですわ。特にK○n鉄の旧式車両は便座に腰掛けても足が下に届かへんかったりでキツいです、女性はあんなんで大丈夫なんでしょうかねえ??

僕は鉄道というか電車マニアってけっこう底辺広いんじゃないかなぁ、と考えています。更に突っ込んでいって、電車の便所マニアの人ってどれっくらい世の中にいてはるのでしょう??モハ323式の便所は便座位置が床上何mmで手すりの位置がどうたらこうたらとか、名鉄のなんじゃら電車の洗浄水噴出圧がどーたらこーたらで気をつけたら良いとか、やたらめったら詳しい人って絶対いてはると思うのです。
世の中いろんな電車の車両が存在していると思いますし、そういうのまとめたらけっこうおもしろい本になるんじゃないかなぁ、なんて思うのですがどうでしょう?
僕が考え付くぐらいだから、すでに刊行されているのでしょうか??もしかそうなら是非一冊欲しいですわあ。

調べたらすぐわかりそうですけど、昨日のダンスィン疲れでもう寝るっス。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿