九郎
判官源
の義經は
海上にこ舟 ▲せめた
をのりいれ たかい
舩にのぼり しづめ
てきせん ●つて
●●●● ゆみをと
●●●● ●●●
●●●せん 九郎ノ判官源義經
としける
に海しやう
なみかぜあ
らくしてよせ
つけず。このとき
平家がたのひ
やうせんをおし
よせ/\はせ向
ける。これこそ
げんじの大
将九郎判官
源のよしつね
ならん
と平
家がたの
勇士
上総五郎兵衛忠光は
義經をくまでにて
ひきたをさんとし
けるを小林新吾
これを見てかけ
きたり忠光と
わたり
あいける。
其間によし經は
味方の舩に
のりうつり
しかるに
小林新吾 小林新吾宗行
は忠光とわたり合
なみをけだてゝくがに
あがり両士はゆうを
ふるてしつてんばつ
とうしてせめたゝ つぎへ
かひ小林は忠みつを
たゞひとうちにせん
と太刀ひらめかして
切てかゝるを忠みつ
くまでにてうけ
ながす。たがいに
ゆうをふるつて
せめたゝかふ
といへども
更に両士勝敗
けつせずこれ
を源平たい
どのしころ
びきとぞ
いゝつたへ
ける
上総五郎兵衛忠光