JN2IFL's ブログ

日常の出来事をゆっくりのんびりと。

針テラスの坦々麺

2007-01-28 20:05:59 | グルメ
 天気の良い日は大型バイクの品評会場と化す「針テラス」でうまいものを見つけました。南館2Fにある「ラーメン大使館」の坦々麺390円です。スープは少なめですが味が濃いので麺にしっかり絡みます。赤唐辛子が丸々一本入っているのもまた一興です。
 トッピングはセルフサービスで食べ放題の、ニラの唐辛子いため、赤ねぎの乾燥、紅ショウガ、天かす、生にんにく、唐辛子味噌たちです。これらのアイテムは飛びっきりパンチとスタミナの効いた坦々麺を演出してくれます。
 思わず合わせ技で天津飯セットを注文してしまいました。rarmen

小岐須渓谷

2007-01-28 18:17:12 | ツーリング
 陽の傾きかけた時間から小岐須渓谷へ向かいました。
 採石場が休みのため大型ダンプと出会うことなく先をめざせます。途中に湧水場を見つけ立ち寄りました。以前、セローの時代に走ったときはまったく気が付きませんでしたが、新しく整備したのでしょうか。

 [案内板]


 水を汲みやすいように岩の隙間から湧き出した水をいったん溜め、パイプで流しだしていました。水量は豊富で近くにホースが数本備え付けられていたのを見ると、ポリタンク持参でで日参する人もいるのでしょう。一口飲んでみましたが無味無臭で付近に成分書きもないため効能は不明です。ただ、近くの山で石灰岩がたくさん採れるのでカルシュームが豊富そうです。

 [湧水]


 しばらく進むと「橋の崩落による通行止め」の看板がありましたが、気にせず先を急ぎます。谷が深くなるにつれ気温も下がってゆくのがわかります。陽の傾きも大きくなりほとんど道路に届くこともありません。
 路面も舗装からダートにかわり、こぶし大の石が混じる荒れ林道に変化していました。速度を十分に落とし安全第一で進みます。林道は以前と変わりなく砂防ダムで終点でした。

 [終点]


 今回の燃費 32.3km/L。う~ん結構よさげ。