CB750カスタムエクスクルーシブが我が家にやってきました。
平成昭和55年(1980年)式の老体です。


エンジンをかけてみたいところですがそこは我慢して、まずはエンジンオイルのチェックから。汚れはあるけど規定量は入っているので良しとしました。
オイルチェックを終えたらOFFの燃料コックをRESにして暫く待ちます。
ガソリンが4個のキャブに回った頃合いを見てチョークを引きセルを回すと、数回のトライで4本マフラーが醸し出すノスタルジックな咆哮に包まれました。なぜかしびれてしまいます。
エンジンとバッテリーが生きていたのでここで次のステップへ。そうですエンジンオイルの交換です。整備記録簿がないので、無駄になるかもしれないけどオイルエレメントもこの際交換することとしました。

でも~、3Lで足りないエンジンって!どんだけ入るねん。
高校サッカー選手権で国立まで勝ち残った四中工の試合を見てたので本日はここまで。
平成昭和55年(1980年)式の老体です。


エンジンをかけてみたいところですがそこは我慢して、まずはエンジンオイルのチェックから。汚れはあるけど規定量は入っているので良しとしました。
オイルチェックを終えたらOFFの燃料コックをRESにして暫く待ちます。
ガソリンが4個のキャブに回った頃合いを見てチョークを引きセルを回すと、数回のトライで4本マフラーが醸し出すノスタルジックな咆哮に包まれました。なぜかしびれてしまいます。
エンジンとバッテリーが生きていたのでここで次のステップへ。そうですエンジンオイルの交換です。整備記録簿がないので、無駄になるかもしれないけどオイルエレメントもこの際交換することとしました。

でも~、3Lで足りないエンジンって!どんだけ入るねん。
高校サッカー選手権で国立まで勝ち残った四中工の試合を見てたので本日はここまで。