2005,11,5(土)晴れ
RENさんが土曜日に非番ということでツーリングにお付き合い頂きました。今回は距離を稼ぐことを第一目的に、400kmの走破を目指します。
自宅~R306~R365~R8(敦賀)~R27~(水晶浜)~R27~R162(小浜)~R27~R303,367(鯖街道)~R477(琵琶湖大橋)~R1~自宅のコースをたどりました。
自宅を8:30分に出発し給油、待ち合わせのR306号線沿いのコンビニを目指します。約束の9:00の8分前に到着、程なくRENさんも到着です。コンビニを出発し、関ヶ原を目指して北上します。
道路は期待を裏切ることなく良く流れ、左手に藤原岳の紅葉を望みつつ、暫く鉄馬を進めると「石田三成陣地跡」「関ヶ原決戦場」などの看板と遭遇します。400年前の天下分け目の関ヶ原の戦いが、こんなに狭い土地で行われたのが不思議な感じです。「やあやあ!我こそは・・・。」の雄叫びが今にも聞こえてきそうでした。
R365からR8へは北陸本線の廃線トンネルを通ります。狭くて暗く、所々に水が滴る寂しいトンネルでした。・・夜中に単騎ではちょっと無理です。
敦賀に入って、「日本海さかな街」で昼食としました。メニューは、鉄火、甘エビ、ネギトロ、イクラが載った「びっくり丼」です。
食事を終え敦賀半島美浜町の「水晶浜」に向かいます。
道は日本海を見下ろしながら水晶浜へと続きます。浜の砂粒は意外と大きいのですが、米粒大の白い砂礫が浜のネーミングの起源でしょうか。
次は小浜をめざし、少し狭いかなと思いつつルートを海岸沿いを走るR162と定めました。おかげで、小さな漁港、民宿、釣り場を目にすることが出来、少しばかりスローライフに触れた気がしました。
小浜市街に入り小鯛のささ漬けで有名な「まる海本店」でみやげを仕入れ、R27から鯖街道を通り、琵琶湖大橋手前からR1水口までの渋滞に閉口しつつ帰路につきました。
土山の気温は12℃、鈴鹿峠はもっと寒く感じました。
帰宅時間は18:30。総走行距離326kmで、残念ながら目標距離には届きませんでした。
(RENさん at 水晶浜)
RENさんが土曜日に非番ということでツーリングにお付き合い頂きました。今回は距離を稼ぐことを第一目的に、400kmの走破を目指します。
自宅~R306~R365~R8(敦賀)~R27~(水晶浜)~R27~R162(小浜)~R27~R303,367(鯖街道)~R477(琵琶湖大橋)~R1~自宅のコースをたどりました。
自宅を8:30分に出発し給油、待ち合わせのR306号線沿いのコンビニを目指します。約束の9:00の8分前に到着、程なくRENさんも到着です。コンビニを出発し、関ヶ原を目指して北上します。
道路は期待を裏切ることなく良く流れ、左手に藤原岳の紅葉を望みつつ、暫く鉄馬を進めると「石田三成陣地跡」「関ヶ原決戦場」などの看板と遭遇します。400年前の天下分け目の関ヶ原の戦いが、こんなに狭い土地で行われたのが不思議な感じです。「やあやあ!我こそは・・・。」の雄叫びが今にも聞こえてきそうでした。
R365からR8へは北陸本線の廃線トンネルを通ります。狭くて暗く、所々に水が滴る寂しいトンネルでした。・・夜中に単騎ではちょっと無理です。
敦賀に入って、「日本海さかな街」で昼食としました。メニューは、鉄火、甘エビ、ネギトロ、イクラが載った「びっくり丼」です。
食事を終え敦賀半島美浜町の「水晶浜」に向かいます。
道は日本海を見下ろしながら水晶浜へと続きます。浜の砂粒は意外と大きいのですが、米粒大の白い砂礫が浜のネーミングの起源でしょうか。
次は小浜をめざし、少し狭いかなと思いつつルートを海岸沿いを走るR162と定めました。おかげで、小さな漁港、民宿、釣り場を目にすることが出来、少しばかりスローライフに触れた気がしました。
小浜市街に入り小鯛のささ漬けで有名な「まる海本店」でみやげを仕入れ、R27から鯖街道を通り、琵琶湖大橋手前からR1水口までの渋滞に閉口しつつ帰路につきました。
土山の気温は12℃、鈴鹿峠はもっと寒く感じました。
帰宅時間は18:30。総走行距離326kmで、残念ながら目標距離には届きませんでした。
(RENさん at 水晶浜)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます