今日は朝から洗車とワックスがけをしていると、ロードスターに乗ってSDKがやってきました。ついでとばかりにサイドバッグの取付けをあ~でもない、こ~でもないと手伝ってもらいます。その後彼はオイル交換にジェームスへ旅立ったのでした。
午後からは体とバイクの慣らし目的に椿大社へ安全祈願に出発です。
(自動車祈祷御社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/e3db92c6ef9b9fddbb35d3121ee61e4e.jpg)
(宮林とDSC11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/6e3ecd3b7a52af86b7f402a537f13307.jpg)
トータル40Km弱の初乗りでしたが、ビッグバイクを扱ってる感覚がとても楽しく感じました。ってことは何か扱いにくいところが・・・。 そうなんです。
・ギアーチェンジがシーソーペダルのためかかとでシフトアップ。
・リアブレーキのペダル位置がまるで自動車。
・クラッチミートがラフ。
・慣らし運転のためエンジン回転が上げられない。
でもこれらは慣れれば克服できることばかりです。
社外マフラーは既にステン特有の焼け色がつき始めました。音は車検対応の割に大きく、サウンドも心地よい低音が出ています。まずは合格点![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
午後からは体とバイクの慣らし目的に椿大社へ安全祈願に出発です。
(自動車祈祷御社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/74/e3db92c6ef9b9fddbb35d3121ee61e4e.jpg)
(宮林とDSC11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/64/6e3ecd3b7a52af86b7f402a537f13307.jpg)
トータル40Km弱の初乗りでしたが、ビッグバイクを扱ってる感覚がとても楽しく感じました。ってことは何か扱いにくいところが・・・。 そうなんです。
・ギアーチェンジがシーソーペダルのためかかとでシフトアップ。
・リアブレーキのペダル位置がまるで自動車。
・クラッチミートがラフ。
・慣らし運転のためエンジン回転が上げられない。
でもこれらは慣れれば克服できることばかりです。
社外マフラーは既にステン特有の焼け色がつき始めました。音は車検対応の割に大きく、サウンドも心地よい低音が出ています。まずは合格点
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます