昨日は忙しかったです。イベントが4つもあったので。
早朝はパドリング。魚影は薄く苦労しましたが、小さなチャンスをモノにして、ショゴ2匹をゲット。小さなショゴの群れがいくつか逗子湾内に入っています。そして残念ながら、スズキとマゴチの群れは、湾内からいなくなってしましました。次のチャンスを待ちたいところです。
上野の国立科学博物館へ。台湾から与那国島へ横断した丸木舟、「スギメ」に関する展示を期待して行ったのですが、映画のポスターしかなかった。日本人はどこからどうやってきたのか、そしてなぜここに留まり、何をしてきたのか。ここに興味があります。この御事を考察することによって、では、今後どこに行くのかが見えてくるので。それでも日本の叡智を集めたこの博物館、収穫が多かったです。
銀座へ。ZCCの仲間とランチ会です。先日ご本を読ませていただいた、道場六三郎さん。その時に触れたろくさんスピリッツをリアルに感じてみたい。そんな話をしていたところ、ZCC事務局長のとどさんが幹事を引き受けてくれて、「ろくさん亭」に突入しました。
普段から魚料理中心の食スタイルのワタクシ、とても楽しめました。そして、そこには感動がありました。ZCC東京ランチ会、初めての開催でしたが、よかった。これ、続けたいですね。
銀座から逗子に戻って、習い事帰りのちびちゃんと合流。約束していた海岸焚き火キャンプ・・、のはずが風が強くその後の雨天も予測されたので、焚き火なしのキャンプとなりました。それでも雨天下のキャンプ、発見や新しいアイデアが生まれるなど、有意義でした。
本当に最高の1日でした。
流水濁らず、忙人老いず。 道場六三郎
最新の画像もっと見る
最近の「ライフスタイル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事