jogo式Canoe Life

ワラサ

 相模湾にブリが入って来ました。ワラササイズ(ブリの小型)ですが、久しぶりの刺身。美味しくいただきます。
 ピヨ(ヒヨコ)達に身を細かく刻んであげたところ、大喜びで取り合いをしていました。現在、成鶏となっているナゴヤコーチン3羽もこうやって育てました。成長期、骨格ができる時期には魚の骨をバカバカ食べてました。魚は捨てるところが全くありません。鰭も細かくきってあげると全部食べます。   
 生ごみが出ない生活になって半年。これもまた、新しいライフスタイルです。

“自分には自分に与えられた道がある。
どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない。
自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがいのないこの道。

他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくんでいても、道はすこしもひらけない。
道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。
心を定め、懸命に歩まねばならぬ。

それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。深い喜びも生まれてくる。” 

松下幸之助

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Take-licious」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事