jogo式Canoe Life

釣れなかった大物が、ついに!

 大物がいるのはわかっていました。竿を折られること2本、ラインを切られること3回、失ったルアーは数知れず・・。しかし、やっとの思いで1匹目を釣り上げることができました。釣り上げるまで、この苦戦した魚が何なのかわかりませんでしたが、やっと知ることができました。スズキです。

 逗子におけるスズキ釣りシーズンは11-12月。でも今年は10月から大物が来ていたので、早い幕開けのように感じます。水温は20℃と高いですが、スタート開始です。

 僕はSF対象魚の中でスズキが一番好きです。釣ってよし、食べてよし。新鮮なスズキって本当に美味しいんですよ!。

 それにしてもスズキとの戦いはほんと大変。なかなかヒットしないし、ヒットしてもラインを切られたり、ぶっちぎっていったり。最適解を見つけるまでに苦労しました。なんと今年のスズキ、ルアーにはあまり反応しないんですよ。なんとライブベイトを使ったら釣れた!。

っちゃいけないことは大抵正しい。 成田悠助

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤックフィッシング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事