jogo式Canoe Life

ピヨピヨ

 ピヨの給餌係になってはや20日。毎朝夕のエサの仕込み、なんとか自分の習慣になりました。緑餌は庭や畑から調達。ピーマンやナスは大好物。2-3mm角に切って与えます。トマトの葉、大葉なども細かく切って、名も知らぬ雑草もよく食べてくれます。

 主食はY師匠から分けてもらってる発酵飼料と玄米。しかし・・、争ってまで食べるのは。。。

 

 小昆虫です!。特にコオロギは狂ったように取り合って食べます。もう手で取るのでは間に合わず、こんな昆虫トラップ(罠)。まさかこんな仕掛けに引っかかってくれるとは思いませんでしたが、トラップの餌を工夫すると結構かかります。

っと南東の風が24時間続くと予想されればずっと顔に横から風が当たる感じを維持してずっと同じ方向が取れる。だから方向はコンパスなくても行ける。

八幡暁

陽の動きに合わせて、太陽は東から登って西に落ちる。それを見ながら自分の行く方向を決めていけばいい。

八幡暁

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鶏飼育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事