jogo式Canoe Life

Y鶏舎に足げに通う

 Y鶏舎に通うのは楽しみです。コッコたちに会うと、うちのピヨもこんなに成長するのかと勇気をもらえます。鶏舎長からも多くのことを教わってます。全ての会話が勉強なる。うちのピヨも早くこのぐらい大きくならないかなあ。

 

 上からアップルミント、発酵飼料(ピヨの餌)、卵!。鶏舎長からいただきました。アップルミントは陽だまり農園に移植。もみじの木の横に植えてみました。今年の夏、僕はアップルミントのアイスティーをたくさん飲んで暑さに対抗できました。我が家にも根付いてくれると嬉しい。発酵飼料はY鶏舎の特徴的なところで、米糠を自然発酵させたもの。鶏の健康のためにもこれがいいようで、うちのピヨにもたくさん食べさせています。

 そして、卵ですよね。安全な食べ物を食べ、広い環境で育っている鶏が産む卵。出どころがわかっている食べ物って、安心。ちょっと火を通すのは勿体無いけど、やはりチーズケーキを焼きたい。あとはTKG(卵かけご飯)、これが最高の贅沢!。

人たちの魂に触れてみたい。  八幡暁

の手触りを確かめながり、潮を読み風を読み北を目指した。八幡暁

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鶏飼育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事