jogo式Canoe Life

鶏の話(5)

 昼間はピヨ達を庭に出しています。小屋作りをしてるとご近所さんから声がかかります。年配の方からは「昔鶏を飼っていたんですよ」とか「あの鳥はなんですか?」と。そのたびに、「今、逗子で養鶏ブームが起こってるんですよ」とか「名古屋コーチンです、高級美味鶏です」と言って笑いを取ります。

 

 

 また、キッズ(小学生)からも声がかかります。「かわいい」「何食べるの(餌はなに?)」など。興味を持ってくれる子にはピヨを抱っこしてもらってます。そうすると思わぬ反応が。「温かいんだ!」「フワフワ、柔らかい」と。これは予想しなかった反応で、子供達を楽しませる、または何かいい体験ができる方法を考えようとアイデアを練り始めました。ひとまず飼育係でもやらせてみるか?、働いた者には卵を分けてあげれたらいいかななんて思いができて来ています。

ァイト 冷たい水の中を震えながら登っていゆけ 中島みゆき

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鶏飼育」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事