主催者の八幡さん、参加メンバーに感謝。
それにしても、今回の横断は恐らく、最も過酷でハードなコマーシャルツアーだったのではないでしょうか。80kmの横断に23時間が必要でした。
早朝5時半に与那国島を出て、延々と次の朝4時半まで漕ぎ続けました。皆でまとまって休んだのは3回のみ。止まると10分で1km流されるという八幡さんの言もあり、2人艇、3人艇は交代で休み、誰かが必ず漕ぎ続ける、シングルの人はペットボトルの水を口に入れ、栓をしたらもう漕ぎ始めるといった雰囲気でした。
メンバーは皆タフで、特に精神的にタフな人が集まったと思います。体力以上に精神的な強さが必要なツアーでした。
チームワークも良かったです。ピンチになると必ずフォローする人が現れたり、知恵を出す人がいたり。
続きはまた。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
jogo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
丁稚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ぽから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
いしD
最新の画像もっと見る
最近の「遠征」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然(1)
- 語学(3)
- 柔道(37)
- jogo式カヌークラブ(37)
- サーフカヤック(1069)
- 鶏飼育(113)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(79)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(199)
- 新型コロナウイルス感染症(64)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(418)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事