jogo式Canoe Life

漁港の魚屋さんへゴーなのです



 新しいプロジェクトをスタートさせました。魚の共同購入です。きっかけは先週、漁港の魚屋さんに買い物に行った時の体験にありました。ブリが売っていたのですが、流石にデカすぎ。そこで妥協して50cmのイナダを買って帰ったのですが・・。イナダもブリも100gあたりの値段が同じだったのです。ブリは出世魚で、60cm以下がイナダ、80cm以上をブリと呼びます。同じ魚ですが、そりゃ、ブリの方が美味しい。しかしグラムあたりの値段が一緒・・。そこで、大きな魚を共同で買って分ければ、同じ値段でもより美味しいものを手に入れられると考え、仲間に呼びかけてみました。すると4名が手を上げてくれました。



 魚の共同購入1回目。ブリを狙いましたが、正月前ですでにめぼしいものは買い取られた後でした。しかし!、寒ボラの50cm前後のものを3本手に入れました。



 キレイなサクになりました。味は最高です。今後も魚の購入を定期的に行っていこうと思います。

ングは闘う駒だ。使え!。 シュタイニッツ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライフスタイル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事