![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/fe861656533e6fa9fee815d9f8113bf2.png)
流星群が来てるとのこと。朝6時に海に出てみました。夜空を見上げなが、そして海の中の魚の動きを想う。1mを超える魚を、簡単に釣り上げるシーカヤッキングを、10年前には想像さえできなかった。現在のSFシーンを思うと、この発展ぶりは本当に嬉しい。
流れ星は見れなかったけど、タチウオとアジを2匹持ち帰れた。魚の動きを読んで、その先を制し、狩上げる。読みが当たった時は最高。外れたらリベンジ。この繰り返し。
そして、僕たちの釣りは強烈に釣りを教えてくれたT師匠の精神を大切にしている。釣った魚は美味しく食べる、食べる分だけ釣る、食べる分が釣れたらさっさか帰る。カッコいいよね。釣りを覚えたての頃、シビれました。
釣りをしていると、海と一体になれたなとかフィットしたなという瞬間を感じることがあります。そんな時は、思わぬ魚が釣れたりするものです。この感覚や体験を言葉にするのは難しいのですが、多くの人に経験して欲しい瞬間です。
伝染病は人類の歴史において目新しくはありません。これは農業革命から起こりました。 ハラリ