ずっとメコンを下ってきましたが、メコンのハイライトは今回のベトナムにありました。どの国も濃かったけど(中国、ラオス、タイ、カンボジア)、ベトナムは最強に濃い。職住食が川面で一致。昨今、メコン水系では中国の影響が強くなってるといいますが、僕の見たところ最後に勝つのはベトナムです。
それと、この国は日本人にとって旅行しやすい国です。治安もいいし、人々は正直でトラブルも起こりづらいでしょう。これからアジアを目指す青年の行き場になるのではと予感します。それと、おじさんになっても、またはおじさんになってから旅したいという人にもお勧め。そういった人によくであいました。
明日から2日かけてカンボジアに戻ります。プノンペン往復の航空券なので、しょうがないです。
これからこの十年間のメコン旅を原稿にしたいと思ってます。どこかで皆さんに読んでもらえるとうれしいです。
ひとつのフィールドと付き合うのに、10年ぐらいのスパンが僕にはちょうどいいようです。語学の習得に3年。旅するのに7年。
もう次の目指したいフィールドは決まっています。海も山もある島国です。機会があったらそんな話もどこかでしましょう。
コメント一覧
jogo
丁稚
丁稚
AkiriK
ひで
最新の画像もっと見る
最近の「遠征」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事