11人の人達が一つのグループで行動をすると、誰か一人何かハプニングを起こすもの、マリア(大学でリサーチを教えている)日本に着き風邪を引き咳をしていました。今日の上野、浅草の観光は、休むと言っていたけど貴重な1日なので、やっぱり行くと云いだしました。メガネのフレームが壊れたので、メガネ屋に行きたいといいだしたのは、アイラ、彼女はプロの歌手で、11ヵ月の女の子のママですが、今回は連れて来なかったけど、次に来るときは一緒に来ると、シングルママです。
朝8時に反転住宅を出発、武蔵境の駅までみんなで35分歩きました。私は竹村健一先生の三軒茶屋の自宅へヒーリングに行きました。先生にフィンランド人の訪問の話しをしたら、「不思議やな、なんで貴女がフィンランドに行くようになったのか?”心導”という名前をどういう風に彼等はとらえているの?」と質問されました。先生の奥様は絵描きで、フィンランド人のアートのセンスを高く評価されていました。竹村家は4階建ての楕円形のギリシャ風のお洒落に建築されていて中は段差がいくつもあります。地下には防音装置され、スタジオになっています。2階に先生夫妻、3階、4階に長男の眞一さんのファミリーが住まわれています。もう20年先生達の仲間に入れて頂いています。奥様も「倉富さんが元気で良かった!」と言って頂き、絵のお話や、アメリカ大統領選のオバマの話などしながら、 お昼ご飯に天ぷら蕎麦をご馳走になり、帰宅しました。
フィンランド人と夕食を竹寿司で寿司を食べましたが、みんな美味しい!と舌ずつみ、日本酒の熱燗で乾杯しました。今日上野の寺で、涙が止まらなかったとマリア、自分の中の東洋の血が目覚めた瞬間移動の時だったのでしょうか。
ティピス!!! 乾杯!
反転住宅に帰宅してみんなでヒーリングの遣り合いして疲れを癒しました。みんなと一緒に行動が取れるフィンランド人です。