近代建築の建築空間は連続的な空間を目指していましたが、あの部屋はまさに不連続な空間が交錯していて、その亀裂(倉富さんの言葉で言うと“滝”)がいたるところにありますよね。しこもそれが一歩歩くごとに違ったふうに出てきます。多分自然はそういう風に出来ていて、だからいろんな色を見て、そんな自然を思い浮かべるのかも知れません。
あと食べ物に気をつけないとだめな話も良く分かりました。さっそく玄米を買ってきて今日から玄米生活をはじめました。梅と生姜入りの番茶も飲んでいます。僕は自分の体がそんなに弱っているとは知りませんでした。今後は食べて美味しいだけではなく、体が喜ぶものを食べてあげたいと思っています。現代人は変なものを色々食べさせられるから、自分で自分の身を守るしかない、ということもよく覚えておきたいと思います。
いろいろありがとうございます。
宮本浩典