倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

耳から生まれた偉大な文化 1

2010-11-01 00:31:05 |  縄文心導ヒーリング

耳は宇宙的要素を持った素晴らしい芸術作品だと思います。聴覚が優れているのは、脊椎動物だけ。

参考のためにウエップサイドを紹介しますので、見てください。一緒に勉強しましよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3

陸上の脊椎動物ではほぼ標準装備の耳であるが、無脊椎動物では、専用の耳をもつ動物はそれほど多くない。耳と呼ぶべき構造をもつ動物は、以下の通り。

コオロギ
キリギリス
セミ
ある種のガ
一見して分かるように、耳を持つのは、鳴き声を上げるものである。即ち、音によって個体間の情報伝達をするために、特に耳の発達が必要だったものと考えられる。また、ガについては、天敵であるコウモリが反響定位をするため、この音波を受信するための適応と考えられる。

また、いわゆる耳とは全く構造を異にしているが、音波受容器をもつものに、

カなど
クモ
などがある。いずれも体表面の毛などに空気の振動を受けやすい仕組みがある。カは羽音での情報伝達をおこなう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする