倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

日本における日本食の危機とはWith a crisis of Japanese food in Japan

2015-02-21 05:45:14 |  縄文心導ヒーリング
竹村健一未来研究での熊倉功夫先生のお話は、日本食の危機感が伝わって来ました。

世界遺産に登録されたのはいいのですが、問題は日本における日本食のあり方です。

1980年代は日本人は健康でした。35年後の今は大きくずれて来ました。

食材が大きく崩れて来ました。身の回りのものを食べなくなりました。

和食のおおきな特徴は、自然ということ、ネイチャー、ナチュラルである事。

安全安心で自然を守ることが大事なことですが。

いま旨味ということを忘れ去られています。

昔はかつお節削るのが仕事でした。今子供たちはお母さんの料理をする後ろ姿

を見なくなりました。

母と子の共同作業がなくなりました。野菜やお米を洗剤で洗う若い人たち。

海外交流の学生たちの集まりで、各国の学生たちは自国の料理を作りましたが、

日本の学生だけが作れなかったのに驚くばかりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする