対馬でガソリン価格180円台 離島の税減求め署名
埼玉は恵まれているようだ。
従来比較的安価と言われてきた埼玉県のガソリン価格。山間部など「いなか」に比べて確かに安かった。それでも今月からは上がるだろう。
ところが対馬ではこれが深刻な問題で、180円/L台なのだそうだ。
九州本島では140円台半ばで推移しているときに対馬では176円台。これが180円台に突入。
たまった物ではない。
地域でガソリン価格が下げられている沖縄だが、これを対馬などの離島に広める必要があるかもしれない。
そしてこれは明日の埼玉の価格かも知れないのだ。
※ちなみに今日現在の川越価格(最寄り価格)は142円/Lですた。40円近い差があるって事だね。
埼玉は恵まれているようだ。
従来比較的安価と言われてきた埼玉県のガソリン価格。山間部など「いなか」に比べて確かに安かった。それでも今月からは上がるだろう。
ところが対馬ではこれが深刻な問題で、180円/L台なのだそうだ。
九州本島では140円台半ばで推移しているときに対馬では176円台。これが180円台に突入。
たまった物ではない。
地域でガソリン価格が下げられている沖縄だが、これを対馬などの離島に広める必要があるかもしれない。
そしてこれは明日の埼玉の価格かも知れないのだ。
※ちなみに今日現在の川越価格(最寄り価格)は142円/Lですた。40円近い差があるって事だね。
そろそろ、燃料タンクが空になりつつあるんですが、ガソリンスタンド行くのが怖いです。
たぶん180円は行かないと思うけど・・。
大島にはいくつかガソリンスタンドがあるけど、卸をしている会社が一つなので、他のスタンドに圧力をかけて、安売りさせないので、ガソリン価格は高止まりです。
本格的に燃料電池車を導入したいぜ!
やはり離島減税は必要だね
水素インフラさえあれば…
海水と太陽電池で水素いっぱい作れそうだけどねぇ