rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日のラジオ

2017年05月28日 15時11分00秒 | 無線
トランシーバー二号のVFOプログラムをちょっといじってJMHを受信できるようにしてみた。
ビートが1.9KHzの予定だったけど、1.65KHzになってしまった…まあいいか。
伝播状態が良ければ使い物になるレベル。

7.8MHz、15時前の放送から。FreeBSD版のfldigiでデコード。


今日のnVidia

2017年05月28日 05時37分00秒 | PC
FreeBSD 11.0RでのnVidiaグラフィックカードの設定について。
インストールするのは以下のパッケージ。

nvidia-driver-***.*_*
nvidia-settings
nvidia-xconfig

ドライバーはnVidiaの本家サイトで適合を確認しておく。

ドライバーはloader.confでロードしておく。halとdbusとlinuxエミュレータはrc.confで起動しておく。xorgは予め入れておく。

/etc/rc.conf

hald_enable="YES"
dbus_enable="YES"
linux_enable="YES"


/boot/loader.conf

nvidia_load="YES"

ここでリブートが確実。

その後nvidia-xconfigでセットする。

Xorg -configureを試したり/usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/に何かおいたりしない。何もしないうちにstartxするとvesaでtwmが映っている前提で、nvidia-xconfigを実行する。

もう一度startxすると画面の最大解像度で描画するはず。


今日のOS

2017年05月27日 05時28分00秒 | PC
デスクトップのHDDがSTATAの古い世代で遅いので、FreeBSDが入っていたSSDに引っ越し。

Windowsの引っ越しはOS付属のバックアップと復元を使った。
少々変則的なパーティションの切り方だったので、EaseUSパーティションなんとかを使ってパーティションを移動&切り詰め。
xpに30GB、7に90GB、FreeBSDに100GB程度それぞれ割り振った。

今FreeBSDをインストール中。失敗しなければいいけど。


今日の無線LAN

2017年05月26日 11時38分00秒 | PC
ハマった…

802.11nを有効にすべく40MHz帯域を選ぶとWindowsでは150Mbpsとか出る。
でもFreeBSDのiwn0は親機がnだとつながらない…orz
run0だと親機がn設定でもb,gで繋がる…

デスクトップは有線LANだしNOTEは圧倒的にFreeBSD環境なので、20MHz帯域に戻した…
ちょっともったいないけど、速度が欲しいときは有線にするしかないか

今日の火災

2017年05月24日 11時55分00秒 | 災害
昼前に焦臭い風が鼻をつく。
かなり近場で火災があったのは間違いない。
消防の情報によると野田二丁目で住宅火災だって。


姉の家の近所かと思って行ってみたがちょっと離れていた。

追記:

火災 火災出場
5月24日(水)11時17分
野田町2丁目地内(目標物:野田町2丁目児童遊園西側)
建物火災
この火災は、16時30分鎮火しました。

災害 警戒出場
5月24日(水)18時26分
野田町2丁目地内
(目標:野田町2丁目児童遊園西側)
緊急確認

結構長い時間物が燃えている臭がしてたけど、消火確認まで時間かかってたんだね。
今の時期空気が乾燥しているから火には気をつけないと。