トランシーバー二号のVFOプログラムをちょっといじってJMHを受信できるようにしてみた。
ビートが1.9KHzの予定だったけど、1.65KHzになってしまった…まあいいか。
伝播状態が良ければ使い物になるレベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/7c323ae25c7850acb98f90a7779d4d6e.jpg)
7.8MHz、15時前の放送から。FreeBSD版のfldigiでデコード。
ビートが1.9KHzの予定だったけど、1.65KHzになってしまった…まあいいか。
伝播状態が良ければ使い物になるレベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/7c323ae25c7850acb98f90a7779d4d6e.jpg)
7.8MHz、15時前の放送から。FreeBSD版のfldigiでデコード。