rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

どっちが良い?

2009年01月26日 22時42分19秒 | 無線
LA1265を使ったラジオ。

IFTのホット側のタップを中点にするか、端っこにするか…

リファレンス通り真ん中にすると…
・感度が低い
・分離がよい

端っこにすると…
・感度は上がる
・近くに強力な電波があるとかぶりが凄い

どっちが良い?
ここはLOCAL←→DXの切り替えスイッチを設けるべきか?

平等

2009年01月22日 08時56分50秒 | ニュース
知的障害者も普通高へ

『同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」 として、入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く作文に自分の受験に対する思いを書いてもよいようにしたりするなどの特別措置を求めている。』

幼稚園じゃないんだから…

入学試験はきわめて平等性が高い判定制度。それをあえて不平等にしてどういうつもりだろう?

『健常者と同じテストでは点を取れない』

知的水準が一定以上じゃなければ高校教育を受けたところで、理解出来ないだろうし、ついていけるわけがない。義務教育って訳でもないんだし。

知的障害者に合わせた授業して、他の生徒の足を引っ張ることになったらどうするつもり?「みんなと同じ」という幻想を与えれば安心なのかね?


機会は平等に与えられるべきだが、結果は異なる。それは個人の能力に差があるあるから。それが真の平等という物だ。

徒競走の順位をつけない、なんて話が出てきたあたりから、どうも平等という物を履き違えている人たちが蔓延しているようだ。

これじゃぁ平等に名を借りた学歴差別是認・追従でしかないね。

追求するべきは学歴差別の撤廃でしょう?

博士課程修了者は確かに偉いよ。でも学者だからサブミクロン単位の平面を研磨出来る訳じゃないし、美味しい米を作れる訳じゃない。もちろんセールスで好成績を収められる訳じゃない。

人それぞれの個性や能力があり、それぞれが偉いのに、一つの物差しでしか測れないことが問題。その最たる物が学歴差別。学力差別ならまだしも、ね(学力による"区別"が必要なことは当然ある)。


こんな悪平等がまかり通るなら「頑張ってもムダ、何もしなくても同じ」的厭世観を助長するだけじゃない?

オバマ、就任演説

2009年01月21日 02時47分36秒 | ノンジャンル

さりげなくブッシュの闇雲な軍事政策を批判してましたな。

かつて奴隷として売買され、酷使されてきたアフリカ系アメリカ人が、アメリカのトップになるというのは、南アフリカで黒人が大統領になるのとは意味が違うけど、画期的なことではある。

今回の大統領選挙は「初の女性大統領」か「初の黒人大統領」かという、どちらになっても画期的なことだったわけだけど、南アフリカ並みになるには先住民(いわゆるインディアン)が大統領にならないといけないね。

彼らから観ればどちらも「外来種」。長岡の言葉で言えば「旅の人」に近い存在だ。パフォーマンスとして、アメリカの変化の兆しとしては画期的だが、まだ根本的に変化したわけではない。

LEXUS RX

2009年01月20日 08時15分56秒 | クルマ
LEXUS RXが国内展開されることになった。

昨今のSUVブームの火付け役となったハリアー/RXだが、国内ではLEXUSが展開される前の発売だったので、細かい違いはある物のRXはハリアーとして販売されていた。

マツダのユーノスロースターと並び、世界的なトレンドを作った車として誇るべき存在であるが、この時期にLEXUS RXとして売り出すにはかなりの苦悩があったようだ。

3.5Lと3.5L+電動機のハイブリッドがラインナップされるが、2.4L版はハリアーとして併売される。

バッジエンジニアリングで200万円アップ、というわけではないが、1.1Lの排気量と内外装の作り込みの違いと優越感で200万円余計に払う人にとっては、ハリアーが目障りだろうし、ハリアーで良いと思う人には、ハリアーは安物感漂う存在となるだろう。

タダでさえ国内での販売不振にあえぐLEXUSブランドにとって、SUV投入がバリエーションを増やし、顧客の選択肢を増やす物となるのか、トヨタ的にはヴァンガードや巨大化したRAV4の販売不振を救う救世主となるのか、はたまた先に掲げたネガティブな要素により、輪をかけて販売を落ち込ませる物なのか?

ハリアー併売はLEXUSでの賭けへの保険であり、トヨタRAV4やヴァンガードの不振をカバーするための販売店対策でもある。

それでも3.5Lのアトキンソンサイクル(仕組みはようわからん!)と電動機で、2t超のボディーながら10-15モードで18.8km/Lという低燃費はなかなか凄い(450h)。HVではない350では9.4~9.7Km/Lということなので倍近くの省燃費性能ということになる。

RX450hの最安値は570万円、RX350の最安値は460万円。燃料代についてみれば、450hがカタログスペック通り走るとして、ハイオクが110円/Lとしておよそ38万Kmも走れば元が取れるだろう。

ちなみにハリアー2.4Lは10.2~11Km/L、ハリアーHVは17.8Km/Lとなるが、燃費性能を求める人はハリアーHVを買った方が140万円はお得だ。


それにしてもヴァンガードっぽいというか、[LEXUS顔]はいただけないねぇ。

LEXUSが売れない原因の一つは「価格に見合ったデザイン」じゃないって事があると思うんだけどねぇ。どうだろうねぇ?「思わず欲しくなる|憧れる格好良さ」ってのがLEXUSデザインにあるのかね?

アンテナコイルまき直し

2009年01月19日 12時59分01秒 | 無線
LA1265を使ったラジオのバーアンテナを巻き直した。

まだ取り払っていないピックアップコイルとライターに巻き付けた線の太さの違いがわかるでしょうか?

(確か)0.4Φのエナメル線を単線で巻いていたのですが、高周波域での感度低下がバリコン交換後も目に付くので、表皮効果を減少すべく太線にしてみたわけです。

このリッツ線もどきは0.4Φのエナメル線を四本束ねて、ばらけないようにねじりを加えた物。ホームセンターなどではあまり太いエナメル線が無いこと(あってもアルミだったり…)、手元にエナメル線が大量にあったことから、細い線のパラになったわけです。

リッツ線も絶縁された細い縒り線の束が正体らしいので、構造的には似ています。

これで表皮効果がどれだけ軽減されたのか、定量的には解りませんが、864KHz,1530KHzの栃木放送や1197,1458KHzの茨城放送がよりクリアに入るようになり、灯台放送も今までノイズに埋もれていた局も聞こえるようになったみたいです。時間や窓際かベッドサイドかにも依りますが、今朝方4時台の「はちじょうじま」は最大でS4ほどで強力に入りました(ちなみに栃木放送・1062KHzはS5、山梨放送はS3程度)。今までキャリアしか聞こえなかった北海道などの局も入ります(Sメーターは専用品ではないので0-10の目リニア盛りです)。

バリコンやバーアンテナを吟味することで、結構実用的なラジオになるようですね。もっともLA1265という三洋のICが優れているという事が一番ですが。

それにしても全長6m以上の線に縒りを加えるのはかなりの重労働でした。はじめからピンと張っていれば電動ドリルだけでいけたのですが、拙宅では無理だったので手でねじる作業が半分以上あったのです。