ThinkPad X40のOSをFreeBSD 9.1から10.0に替えました。
もう保証期間も切れてるみたいだし。
で、気づいた点。
X40にはSDカードスロットが付いているのだが、今まではドライバーがないということで使えなかった。しかし、10.0ではついに『SDHCカードスロット』として認識するようになりました。
地道にドライバーを書いてくれた人に感謝!
でもってこれがまた、PCMCIAに突っ込んだCardBusじゃないCF(x200)よりも段違いに速い。
もしかするとシステムを入れてもいいんじゃないか?ぐらいに速い。
なんというか、感激である。
だけど、難点がひとつ。
なぜかLinux-f10-flashplugin11をコンパイルできなくなってしまった。
これは拙者が手順を間違えて設定を壊してしまったかもしれないので、まだ断定はできない。
う~ん、9.1からUpgradeしたらドライブの残り容量が少なくなってしまったので、クリーンインストールし、Officeソフトを入れなかったのだが、swfdecしかflashのプレイヤーがないのは残念。
ついでに失敗談。
Wireless LANの設定を間違えて、接続できないトラブルに見舞われた。
これはintelのiwi0をwlan0に置き換えて、wlan0でDHCPのお伺いを建てなければならないんだけど、wlan0を設定したあとでiwi0でDHCPのお伺いを立ててしまったことが原因。
wlan*でお伺いを建てるように書き換えたら、X40内蔵のintelチップでもcoregaのUSBチップでもちゃんとつながりました。
まだまだアマちゃん。
追記:
XFCEでもGNOMEの様なガジェット群があることを発見。
簡素なDEで拡張性がある、そういうことなのね。
でもCPUクロック表示ガジェットはFreeBSD向けのバイナリーパッケージが出ていないみたい。まぁ、非力なマシンで余計なことするなという御託宣かもしれない。
でも天気概況のガジェットは秀逸だ。
GNOMEのそれは「横田基地」が最寄りのポイントになるが(緯度経度で絞り込めるか否かは知らん)、XFCEではちゃんと川越市で数カ所のポイントが出る。三重県川越町まである。
また、付箋紙とタイマーのガジェットもあるので使っている。
なぜか10.0で使えなくなったfusenshiの代わりと、KTimerの代わり。KTimerと違う所は「カウントダウン」ではなくて、普通の「タイマー」として使えるところ。
まぁ、使い方が違うのであるからして、拙者にとっては使いやすいというところで。
もう保証期間も切れてるみたいだし。
で、気づいた点。
X40にはSDカードスロットが付いているのだが、今まではドライバーがないということで使えなかった。しかし、10.0ではついに『SDHCカードスロット』として認識するようになりました。
地道にドライバーを書いてくれた人に感謝!
でもってこれがまた、PCMCIAに突っ込んだCardBusじゃないCF(x200)よりも段違いに速い。
もしかするとシステムを入れてもいいんじゃないか?ぐらいに速い。
なんというか、感激である。
だけど、難点がひとつ。
なぜかLinux-f10-flashplugin11をコンパイルできなくなってしまった。
これは拙者が手順を間違えて設定を壊してしまったかもしれないので、まだ断定はできない。
う~ん、9.1からUpgradeしたらドライブの残り容量が少なくなってしまったので、クリーンインストールし、Officeソフトを入れなかったのだが、swfdecしかflashのプレイヤーがないのは残念。
ついでに失敗談。
Wireless LANの設定を間違えて、接続できないトラブルに見舞われた。
これはintelのiwi0をwlan0に置き換えて、wlan0でDHCPのお伺いを建てなければならないんだけど、wlan0を設定したあとでiwi0でDHCPのお伺いを立ててしまったことが原因。
wlan*でお伺いを建てるように書き換えたら、X40内蔵のintelチップでもcoregaのUSBチップでもちゃんとつながりました。
まだまだアマちゃん。
追記:
XFCEでもGNOMEの様なガジェット群があることを発見。
簡素なDEで拡張性がある、そういうことなのね。
でもCPUクロック表示ガジェットはFreeBSD向けのバイナリーパッケージが出ていないみたい。まぁ、非力なマシンで余計なことするなという御託宣かもしれない。
でも天気概況のガジェットは秀逸だ。
GNOMEのそれは「横田基地」が最寄りのポイントになるが(緯度経度で絞り込めるか否かは知らん)、XFCEではちゃんと川越市で数カ所のポイントが出る。三重県川越町まである。
また、付箋紙とタイマーのガジェットもあるので使っている。
なぜか10.0で使えなくなったfusenshiの代わりと、KTimerの代わり。KTimerと違う所は「カウントダウン」ではなくて、普通の「タイマー」として使えるところ。
まぁ、使い方が違うのであるからして、拙者にとっては使いやすいというところで。