ThinkPad X201の音響環境の改善。
術式:
・スピーカーアンプが音を出さなくなる現象を解消
・ヘッドフォン出力にアンプをつなげて内蔵スピーカーに接続
デフォルトのサウンドカード
電源はUSB端子から。あとは測定器(クリタルルイヤホン)で探したもの。
ヘッドフォンジャックの端子からだとうまく切り替えられそうもないので大本から音声を取る。
D級アンプの大きさ。十分空きスペースに入る。
配線完了。
D級アンプの出力はHOT-GNDではないうえ、LRで配線の色が違うので位相の確認が必要。
今回はこれで良かったようだ。
余白に押し込み完成。
なお、Windows環境では今の所ダミープラグを刺さないと音が出ない状況。
どっかいじって見れば変わるかもしれない。
FreeBSD12.2R上での設定変更はこちらの記事を参照してください。
術式:
・スピーカーアンプが音を出さなくなる現象を解消
・ヘッドフォン出力にアンプをつなげて内蔵スピーカーに接続
デフォルトのサウンドカード
電源はUSB端子から。あとは測定器(クリタルルイヤホン)で探したもの。
ヘッドフォンジャックの端子からだとうまく切り替えられそうもないので大本から音声を取る。
D級アンプの大きさ。十分空きスペースに入る。
配線完了。
D級アンプの出力はHOT-GNDではないうえ、LRで配線の色が違うので位相の確認が必要。
今回はこれで良かったようだ。
余白に押し込み完成。
なお、Windows環境では今の所ダミープラグを刺さないと音が出ない状況。
どっかいじって見れば変わるかもしれない。
FreeBSD12.2R上での設定変更はこちらの記事を参照してください。
病院に行くときにはパラパラ降ってた雨。
一度病んだけど、11時ごろからゴリラ豪雨。
Y!によると川越では最大80mm/h降ったそうだ。
このゲリラが通り過ぎるまで1時間病院で足止め。
それにしてもY!のYAHOO!天気アプリはかなり正確だな。
役に立つ。
もう疲れたので今日の作業予定はキャンセル。
長濱寝る
一度病んだけど、11時ごろからゴリラ豪雨。
Y!によると川越では最大80mm/h降ったそうだ。
このゲリラが通り過ぎるまで1時間病院で足止め。
それにしてもY!のYAHOO!天気アプリはかなり正確だな。
役に立つ。
もう疲れたので今日の作業予定はキャンセル。
長濱寝る
相変わらずWindows10ではしばらく内蔵スピーカーで音が出るけど、FreeBSDでは瞬時に音が出なくなるX201。いちいちアンプにつなぐのも面倒なので、内部にD級アンプを内蔵し、デフォルトの音源をヘッドフォン端子にすることで解決を図ろうと思う。
/etc/sysctl.confに
hw.snd.default_unit=1 と書いてあった部分を
hw.snd.default_unit=0 と書き換えるとヘッドフォン端子がデフォルト音源になる。
使用するアンプは秋月のキット。
10mm×12mm程なのでminiPCIeの空きスペースに収まるだろう。
〜とりあえず佐川急便待ち〜
※佐川来たけど蒸し暑いので明日以降に持ち越し
/etc/sysctl.confに
hw.snd.default_unit=1 と書いてあった部分を
hw.snd.default_unit=0 と書き換えるとヘッドフォン端子がデフォルト音源になる。
使用するアンプは秋月のキット。
10mm×12mm程なのでminiPCIeの空きスペースに収まるだろう。
〜とりあえず佐川急便待ち〜
※佐川来たけど蒸し暑いので明日以降に持ち越し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210617/k10013090831000.html
大宮でネットカフェに立てこもり事件。
一日経っても進展なし。
SITがネゴシエイションしてるのかもしれんが、全ビル避難の上、催涙ガスか笑気ガスを打ち込むとか駄目なんかな?
SAT出動で制圧するとか。
日本の警察はどうも動きが遅い。警官が撃たれてもほっといて死なせたしね。
動くとしたら明日の明け方なんだろうけど、遅いと思うよ。
大宮でネットカフェに立てこもり事件。
一日経っても進展なし。
SITがネゴシエイションしてるのかもしれんが、全ビル避難の上、催涙ガスか笑気ガスを打ち込むとか駄目なんかな?
SAT出動で制圧するとか。
日本の警察はどうも動きが遅い。警官が撃たれてもほっといて死なせたしね。
動くとしたら明日の明け方なんだろうけど、遅いと思うよ。