rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

明るすぎず、上過ぎず

2008年07月02日 16時53分47秒 | 科学・技術
モニターの輝度を適切に下げると目の疲労度が低下,作業効率も上昇,ナナオの調査から

『モニター輝度の変更,作業中に休憩やVDT指導を加えた場合など,モニターの使用条件を変えた3つの場合を設定し,目の疲労度を測る実験を行った』

『同社は,モニターの輝度の設定や適切なモニターの設定および作業姿勢,休憩を取ることによって,目の疲労を軽減した作業が行える可能性があると説明する。 』

『モニターの使用条件を変えた場合の作業効率への影響を図るため,測定条件の違いによる入力文字数の集計も行った。この結果,入力文字数は標準設定を100%とすると,適切な輝度にした場合には4.6%,適切な輝度+VDT指導した場合には12.5%上昇する結果が得られたとする。 』

何を今更、な調査だけど、NANAOが改めて調査しなければならないほどに、現場労働者は酷使されている、と捉えるのが正解でしょう。

健康被害の低減、作業能率そのものの上昇という数値が出ているので、VDT作業ガイドラインの正当性・重要性が改めて見て取れます。

特に健康被害の低減は間接的に労働生産性を上げる事になるので、見落とされがちですが重要です。

でも実際には派遣労働者やバイトを扱き使って使い捨て、とかやってるんでしょうけど…それじゃいかんよ、という事です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さわけん)
2008-07-02 22:58:16
わたくし職場ではモニタをやや暗めに設定して、足りない分の光をインバーター蛍光灯スタンドで補っています。

LCD画面を照らしているわけですが。

正しいよね、ね?
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-02 23:10:51
え?
何か違うと思う…

半透過型液晶なの??
コントラストが悪くなりそう…
返信する
Unknown (さわけん)
2008-07-02 23:45:44
いえ。普通のバックライトがついている液晶です。
紙にライトを当てるノリでやっていますが、液晶そのものを明るくしすぎると眼が疲れるのに、この方法だと不思議と眼が疲れません。
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-02 23:55:50
そうなんだ?

試しにLCDにLEDライト当ててみたけど、なんか見辛いよ…

もしかして部屋が暗すぎるってオチはない?
返信する
Unknown (さわけん)
2008-07-03 00:04:32
部屋はちと暗いですね。
読み書きのときにスタンドが無くても平気な人と、そうでない人が半々位の割合で居ます。私はスタンドが無いと駄目なほうの人です。

LEDライトは明るすぎるのではないですかね?
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-03 00:07:43
あ~逆か、暗すぎるのか

指針は一定の形を示していますが、見やすい状態は個人差があるって事ですかね?
返信する
Unknown (さわけん)
2008-07-03 00:14:03
机の上が全体的に暗いのに、モニタが明るく光っている状況を私の眼が受け付けにくいということかもしれません。
テレビ局がアニメを放送するときに部屋を明るくするように呼びかけているのと同じような理屈かもしれません。
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-03 20:55:06
部屋を明るくすれば問題解決じゃないの?
明るく出来ないなら仕方ないけど…
返信する
Unknown (さわけん)
2008-07-03 22:31:10
私のオフィスはもともと倉庫だった部屋なので、もともと照明器具の数が少ない上に、照明器具は天井埋込式なため部屋はこれ以上明るくできません。安全衛生上の理由を会社に訴えて、照明器具を増設してもらうほかなさそうです。

何しろ倉庫だった部屋なので、空調も最悪なのですよね~(^^;)
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-07-03 22:40:44
周囲の環境と画面のコントラストがありすぎると見辛いですね。

てか初めから部屋が暗いと言えばいいものを…

工場や郵便局の区分函みたいに、天井ライト+作業用ライトという環境に出来れば言う事無しですね。
返信する

コメントを投稿