rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

電子ペーパー地図

2008年02月12日 12時42分20秒 | 科学・技術
日立か富士通あたりで電子ペーパーを使った電子地図を出さないかなぁ?
256色カラーなら文句ないけど、8色でも十分でしょう。

地図はSDカードで供給するという形で良い。
GPSは当然の様に使えた方が良い。

屋外で使う分には反射型液晶並みにハッキリ見えるだろうし、一部だけリフレッシュが可能ならば、自分の位置を表示するためのわずかな書き換えだけで済むので、1秒ごとにリフレッシュしたとしてもかなり電力消費を押さえられるだろう。

そう、屋外でハッキリ見えて低消費電力。これがポイント。
一般の透過型液晶だとバックライトを強力にしないと昼間の屋外では見えなくなるけど、反射型ならOK。電子ペーパーならさらに低消費電力。OLEDは消費電力と寿命の点で液晶より分が悪い。

5インチのVGAかSVGAで8色、地図は1/5,000までカバー。林道情報も網羅。
市販されている電子ペーパーの電子ブックリーダーに地図という書籍を配信、GPSが使えればそれで結構良いと思う。

これなら買いなんだが…安ければ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿